2016-10

私たちの日常

ドイツの田舎に家を買うことになりました。~まだ都会で消耗してるの?~

タイトルは超有名プロブロガーイケダハヤトさんのブログ名をパクりお借りしました。まだ東京で消耗してるの? 説明されなくても分かってるよ!という方の方が多いと思いますが、、、。 というわけで今回はドイツに家を買うことになったので、そのことについ...
私たちの自己紹介のようなもの

私が夢を諦めた時と、これから

みなさんには夢がありますか? 夢を持つって、素晴らしいことですよね。 夢に向かって頑張ることで何かを達成するための努力をすることができたり自分の生きる道しるべになったり。 私にも夢がありました。子どもの頃の夢子どもの頃は、調教師になりたかっ...
私たちの自己紹介のようなもの

ドイツ人旦那のおばあちゃんのような日本知識

ドイツ人の旦那とは日本で知り合ったのですがその頃から(そして8年経った今も)彼は日本語が話せません。 ただ昔から、なぜか日本に関してものすごく偏った知識を持っていました。 今回はそんな旦那の変わった日本の知識 について書いていきます。旦那の...
世界旅行記

【プラハ旅行記その3】日本人同士が海外で結婚式を行ったことのレポと、その違和感について

2泊3日でプラハに行ってきました。 私は旦那に連れて行かれたり、誰かを訪ねに行く以外は旅行ってあまり行かないんですが今回は理由があってプラハに行ってきました。 それは「いとこの結婚式」。 いとこがプラハで結婚式をしましたなぜプラハ?式前のト...
世界旅行記

【プラハ旅行記その2】プラハの観光情報をざっくりと紹介します

2泊3日でプラハに行ってきました。 プラハに行くのは2回目なんですが、プラハ大好き。 今回は、そんなプラハの観光情報をざっくり紹介します。(2泊3日しか滞在できなかったので、ざっくりです。) プラハに行くメリットビールがうまいすごくヨーロッ...
世界旅行記

【プラハ旅行記その1】プラハへの行き方と、チェコビールについて語りたい

2泊3日でチェコの首都・プラハに行ってきました。 チェコはプラハに行ってきます!弟と初2人旅だー! pic.twitter.com/tNufhPkigT— あかね@はてなブログ (@akane1033) 2016年10月17日 日本から遊び...
オピニオン

出席番号順の謎

この前、同僚と学生時代の出席番号の話になりました。 背が低い同僚の「背の順はだいたいコレ↓だった」から始まり コレ↓ 「五十音順では会田が強い」とか「いや相川のが強い」とか「渡辺は安定のケツ」とか。 そんなしょーもない事を話していたんですが...
ドイツ情報

海外の日本食レストラン勤務の私が見た、外国人のヘンな日本食の食べ方

日本が世界に誇るもの。それは日本食。 2013年には「和食:日本人の伝統的な食文化」としてユネスコ無形文化遺産にも登録されました。 私は海外(ドイツ)の日本食レストランで働いているので、外国人が日本食を食べている所を見る機会が多いのですがい...
ブログのブログ

【初バズり】記事が初めてバズったので、分析や反省などしてみる

ブログを始めてもうすぐ2か月。初めてエントリーがバズりました。もう半月前の事ですが、やっと気持ちが落ち着いてきたので(そう、やっと)バズった記事について分析や反省などしていきます。 そもそも「バズる」とは何なのかバズったのはこちらの記事どう...
私たちの日常

母からの愛のこもった仕送り

実家から離れて海外で暮らし始めて約5年。 1人暮らしの方も、そうじゃない方も住み慣れた我が家を離れるのは寂しいことだと思う方が多いのではないでしょうか。 その想いは、遠く離れた海外に住んでいると尚更です。