溺愛する実家のネコ2匹を紹介します

私の実家には2匹のネコがいます。

 

今回の記事では、溺愛する実家のネコ2匹を紹介します。

 

そら&りく

f:id:akane1033:20171227230801j:plain

バァーン!

 

うふふ、かわいくないですか^^♬

 

右がそら(♀)、左がりく(♂)です。

(後ろの黄色いのは、柏レイソルの旗。) 

 

そらが6歳、りくが5歳です。

 

同じ種類のように見えますが

そらはアメリカンショートヘアー

りくは雑種です。

 

子どもたちの就職を機に、ネコを飼い始めた実家

うちは両親と私、弟の4人家族です。

 

私と弟は年子なんですが

私が大学時代に1年休学してニュージーランドに留学したことから

同じ年に大学を卒業・就職しました。

 

それまでは私も弟も実家暮らしだったんですが

就職を機に私は埼玉、弟は九州で1人暮らしをするようになりました。

 

そんな頃に、近所のペットショップで出会ったのがそらでした。

f:id:akane1033:20171227230845j:plain

まだ家に来たばかりのそら。

 

完全に母の一目惚れでした。

 

それまでハムスターは飼ったことがあったんですが

ネコのような大型(?)のペットは飼ったことがありませんでした。

 

実家はマンションでそこまで広くないし

最初は父もネコを飼うことに難色を示していたんですが

私と弟が家を出る時期と重なった結果、最終的にはネコ飼うことを承諾してくれました。

(ちなみに、今では父もネコ様たちのしもべです。笑)

f:id:akane1033:20171227230909j:plain

小さい入れ物に入るくらい小さかった頃のそら。

 

そらの顔、変わった、、、?

家に来た頃のそら非常に愛着があり、よく遊ぶ元気な女の子でした。 

f:id:akane1033:20171227230929j:plain

この頃はまだ活発な感じが残っていますが、、、

 

 

f:id:akane1033:20171227230944j:plain

「なに見てんのヨ。」

 

あれ?

なんか顔、変わった、、、!?

 

大きくなるにつれ、なんだか顔がコワモテになったような、、、。

 

私が実家のネコたちに会えるのは年に1回、一時帰国する時だけなんですが

成長するにつれて、、、

f:id:akane1033:20171227231025j:plain

「あれ?この子、顔が平たい、、、!」

ということに薄々気がつきはじめ

 

f:id:akane1033:20171227231054j:plain

若干アンパンマンに似てきた?と思っていたら

 

f:id:akane1033:20171227231118p:plain

今年は、そらがゴルゴに見える時もありました。

 

ゴルゴの13の方です。

命の方でなく。

 

なんかこう、よく見るとゴルゴ線のようなものがあるような、、、。

f:id:akane1033:20171227231137p:plain

 

うーん、気のせいかな、、、。

 

f:id:akane1033:20171227231154j:plain

「うへへ、気のせいだよ♬」

 

f:id:akane1033:20171227231210j:plain

「なんでやねんっ!」

 

そらは、りくが来てから性格も変わった

まだ小さかった頃、そらよく遊ぶ子だったんですが

約1年後にりくが家に来てからは、おもちゃなどでもあまり遊ばなくなりました。

f:id:akane1033:20171227231304j:plain

大体いつも、こんなアンニュイな表情でまったりしています。

 

多分りくに気をつかって、おもちゃを譲っているのだと思います。

 

新参者のりくが来ても、先輩風を吹かせて噛みついたりもしないし。

(顔はちょっと怖いけど、)本当にいいお姉ちゃんです。

 

f:id:akane1033:20171227231331j:plain

※ひろわないでください

 

2匹目のネコ・りくは、アニマルシェルターから

そらが来て1年ほどたってから、りくが家に来ました。

f:id:akane1033:20171227231359j:plain

 

そらはペットショップで買ったネコですが

りくは、アニマルシェルターからもらってきました。

 

アニマルシェルターとは

殺処分されるはずだったネコや犬の里親を募集している団体・場所のことで

里親探しの他にも、保護された動物の病気のケアやしつけ、健康管理などを行っているそうです。

リンク:アニマルシェルターのご紹介 – NPO法人犬と猫のためのライフボート

 

それまではアニマルシェルターというものがあることすら知らなかったのですが

りくのような、愛すべきかわいいネコ達がたくさんいるようです。

 

興味がある方は、ぜひ上のリンクを覗いてみてください。

 

りくは、そらと正反対の性格

f:id:akane1033:20171227231431j:plain

どーん!

 

年下の男の子・りく

そんな思いやりのあるお姉ちゃんの元でのびのびと生活しているようです。

 

そらとは反対におもちゃで遊ぶのが大好きで、とてもやんちゃです。

f:id:akane1033:20171227231452j:plain

こんな所に上るのも、大体りく。

 

また

そらはネコなのになぜかコタツが嫌いなのに対し

りくコタツの中が大好きだったりします。

f:id:akane1033:20171227231510j:plain

こたつから出てきた直後のりく。ちょっとのぼせてる、、、。

 

りくに関しては、顔も性格も特に変わることなく育っています。

f:id:akane1033:20171227231532j:plain

おめめがクリクリ。

 

f:id:akane1033:20171227231553j:plain

横顔もちゃんとネコっぽい。

 

性格は、完全なる弟キャラです。

甘えん坊さん。

f:id:akane1033:20171227231609j:plain

おやつおいしー!

 

そらは人間に触られるのが嫌いで、抱っこもさせてもらえませんが

りく触られるのも抱っこされるのも大好き

母が家に帰ってくると、我先にと抱っこされに玄関に向かってきます。

f:id:akane1033:20171227231627j:plain

廊下で寝っ転がって「とおせんぼ」したり、、、。

 

ちなみに

りく立ちション派です。

f:id:akane1033:20171227231650j:plain

この切なそうな表情、、、。

 

f:id:akane1033:20171227231710j:plain

「なんでやねんっ!」

 

まとめ

今回は

実家にいるネコ2匹の紹介でした。

 

大体年に1回日本に帰っているのですが

この子たちに会うのも、日本に帰る楽しみの1つです。

 

、、、ただ1つ、問題は

私が猫アレルギー持ちだということ。

 

ネコ大好きなのに、ツライ、、、。

 

最初の頃は目が痒くなったり腫れたりで大変でしたが

ネコのいない部屋で寝るようになってからは割と大丈夫です。

 

もし猫アレルギーの症状が酷くなるようなら

ドイツで抗アレルギー薬をもらってから日本に行くのもありかな、、、。

 

f:id:akane1033:20171227231754j:plain

 そら

 

f:id:akane1033:20171227231814j:plain

りく

 

アレルギーは辛いですが

目に入れても痛くない、実家の2匹のネコ様。(目に入れたら、たぶん相当痒いけど。)

 

性格の違う2匹ですが、今では家族と同じように愛しています。

 

(そらちゃん、ゴルゴっぽいとか、言ってゴメンネ!w

 

おわり!

コメント

  1. anneneville より:

    あかねさんのご実家もお猫様一家なんですね。(^-^
    可愛いお子達ですね。❤️
    わたしも、もし動物飼うとしたらアニマルシェルターから貰おうと思います。りくは救われてホント良かったです。
    ( ; ; )

  2. kirinup より:

    可愛いですね〜❤️りくくん、ほんと完全に弟キャラですね。私ももし犬か猫を飼うならアニマルシェルターから譲り受けたいです。1匹でも救いたいです。しかし、名前が“そら”と“りく”っていいなあ〜^^v

  3. oclife より:

    そら めちゃカワイイ。平たい。
    アメショーに見えないけどアメショーなんですね。何とも言えない顔が可愛すぎる。

  4. akane1033 より:

    anne nevilleさん、コメントありがとうございます!
    そうなんです!この2匹が来てから、うちももっぱら猫一家です(*´ω`*)
    anneさんも野良ちゃん達と仲良しですよね?♬
    もし猫を飼う時は、アニマルシェルター覗いてみてください!
    私はまだ行ったことがないんですが、飼い主を探している可愛い子がいっぱいいるそうです^^

  5. akane1033 より:

    きりんあっぷさん、コメントありがとうございます!
    うふふ、可愛いですよね(о´∀`о)
    りくくんは本当に甘えん坊で、抱っこをせがまれるとお姉ちゃん断れないです(笑)
    名前もいいですよね!私たちもすごく気に入っています♬
    もしペットをお探しの時は、ぜひアニマルシェルターをチェックしてみて下さい!名前は違うかもしれませんが、各自治体にあると思うので^^

  6. akane1033 より:

    Gさん、コメントありがとうございます!
    そうなんです!そらちゃん、アメショーっぽくないんですがすごく味のある顔してますよね♬
    小さい時はそうでもなかったんですが、年々顔が平たく、、、w
    そらちゃんはうちに来た初めてのネコなので、思い入れがすごく強いです^^

  7. loco_chan914 より:

    そらちゃんの「あぁ〜〜ん?!」ってガン飛ばされてるかのような表情が、だんだん効いてきました(о´∀`о)かわいいじゃまいか!ネコらしく、人に媚びない感じもいいです(笑)
    私も実家ではネコを飼ってました(知り合いが拾ったネコをもらった)が、今は今年11歳になる柴犬がいます。
    その子の名前がロコちゃんです(笑)

  8. akane1033 より:

    のりたまさん、コメントありがとうございます!
    のりたまさんにもシェルターから来た子がいるんですね!
    多頭飼いだと相性もあって難しいのかもしれませんが、うちは大丈夫だったみたいです!たまに夜中2匹で運動会を始めるようで、うるさい時もあるようですがw
    確かに、お魚好きにはドイツはキツイかもしれないですね^^; 早くおさかな天国・日本に行けるといいですね♡

  9. akane1033 より:

    loco_chan914さん、コメントありがとうございます!
    そうなんですよ!猫らしく、人間に媚びない感じもまた可愛いんですよね〜(笑)
    あ!loco_chanさんの名前は、柴犬のロコちゃんから来てるんですね(*´ω`*)
    柴犬、かわいいですよね♡ドイツではなかなかお目にかかれないのが残念です!

タイトルとURLをコピーしました