旦那の周りにあるものが、最近すごく信号機めいている

 この記事は、前回の記事の延長線になります。

~前回記事のあらすじ~

旦那がマウンテンバイクを買いました。

 

以上。

 

本当は

昨日と今日の記事を1つの記事にしようと思っていたんですが

本題(今日の記事)に入る前の前置き3600字も使ってしまったので、別記事にしました。

 

別におぐしさん(バイクショップの店員さん、前回の記事より)のことをメインに書きたかった訳ではなかったのですが、、、

おぐしさんのキャラが濃すぎて、つい長々と書いてしまいました。

 

旦那が先日買ったマウンテンバイクの色がどぎつかった

で、前回記事にも書きましたが

先日旦那が買ったマウンテンバイクがこちらです。 

f:id:akane1033:20171227201410j:plain

ドーン!

 

ずっと見ていると目がチカチカするほどの、まばゆいネオンレッドです。

 

そういえば、最近旦那の周りにあるものが信号機めいている

旦那がこのネオンレッドのマウンテンバイクを買った時に、思いました。

 

「そういえば、旦那の周にあるものが最近信号機っぽいなぁ、、、」と。

f:id:akane1033:20171227201428j:plain

 

信号機の「赤」

信号機と言ったら、ですよね。

 

旦那の周りにある「赤いもの」と言えばもちろん

先日買ったマウンテンバイクです。

f:id:akane1033:20171227201444j:plain

この赤色、見続けると目痛くなるよ。

 

ちなみに

このマウンテンバイクは「Ghost Kato 500 LE29」という名前のバイクなので

私たちは愛情を込めて「加藤さん」と呼んでいます。

f:id:akane1033:20171227201502j:plain

 

信号機の「青」

では、旦那の周りにある「青いもの」は何かいうと

f:id:akane1033:20171227201519j:plain

旦那の愛車です。

 

こちらも、マウンテンバイクに負けず劣らず主張の激しい色をしています。

 

ちなみに、この旦那の愛車。

中には旦那作のベッドが取り付けてあるので、車内泊も快適に出来ます。

 

中古で買った車なんですが

以前は電気やガスの修理会社が使っていたようで

車の外にはうーっすらと、その時に貼られていた広告らしき跡が残っています。

f:id:akane1033:20171227201533j:plain

うーっすらと。分かりますかね。

 

よーく見てみると

f:id:akane1033:20171227201549j:plain

文字もしっかり読めちゃうぐらい、跡が残っちゃってます。

 

私たちはこの車を、愛情を込めてアルヴィンと呼んでいます。

 

信号機の「黄色」

では、最後。

 

最近旦那の周りにある「黄色いもの」は、こちらです。

f:id:akane1033:20171227201613j:plain

最近買った、家。

この家の3階部分の、屋根下の階が私たちの家です。

 

 

f:id:akane1033:20171227201637j:plain

まだまだ色塗り途中ですが 

それはもう、目が覚めるような黄色です。

 

住んでいる通りで1番

いや

住んでいる街で1番黄色い家だと思います。

 

私たちが引っ越してきた時はこの色ではなかったんですが

移り住んですぐ、この家に住んでいる3家族の話し合いで、この色に家を塗りなおすことが決まりました。

 

f:id:akane1033:20171227201655j:plain

色を塗りなおす前の家。

 

「もっと他に色、あったんじゃないの、、、」と思ったんですが

私たちより長く住んでいる、他の住人がイイって言うんだから

新参者は、黙っとくしかないじゃないの。

 

、、、とは言っても

今では結構、気に入ってるんですけどね!

 

この3つのカラフルなものの色を抽出して、並べると、、、

f:id:akane1033:20171227201738j:plain

この3つの物の色を、抽出します。

 

f:id:akane1033:20171227201756j:plain

赤!

 

f:id:akane1033:20171227201810j:plain

青!

 

f:id:akane1033:20171227201827j:plain

黄色!

 

f:id:akane1033:20171227201723j:plain

バァァァァァァン!!!

 

信号機に、なりました。

f:id:akane1033:20171227201927j:plain

信号機と並べてみても違和感がないほど、信号機な感じになりました。

 

今回は、これがやりやかっただけです。

 

おまけ

ちなみに

今このブログを書いている、私の足元を見てみましょう。

f:id:akane1033:20171227201944j:plain

こ、これは、、、!

 

f:id:akane1033:20171227202000j:plain

いちおう黄色人種なので、この位のズルは許されると思います。

 

(くだらない話に付き合っていただき、ありがとうございました!)

f:id:akane1033:20171227202017j:plain

隠れネコ。

 

おわり! 

コメント

  1. abookshelf より:

    黄色い家、ローヨッパっぽくていいと思います( ´∀`)

  2. abookshelf より:

    すみませんヨーロッパでした

  3. kirinup より:

    ラスト、笑わせていただいてありがとうございます!!素敵なおうち、黄色というか、かぼちゃカラーじゃないですか?^^vこうなると、あかねさんがどんなカラーのMTBを手にするか楽しみです!!う〜ん、やらかして欲しいです!(^^;

  4. akane1033 より:

    やまださん、コメントありがとうございます!
    ヨーロッパをローヨッパと間違えるの、初めて見たのでちょっと笑ってしまいました、、、!wごめんなさいっ^^;
    確かに、こんな黄色い家は日本じゃなかなかないですよね(笑)

  5. akane1033 より:

    きりんあっぷさん、コメントありがとうございます!
    笑っていただけて嬉しいです!!!
    確かに、家かぼちゃカラーですね、、、ww それもドイツの色の薄いかぼちゃでなく、日本の濃い色のやつですね(笑)
    う〜ん、ただでさえ日本人というだけでジロジロ見られるのに、変な色のMTB買っちゃった日には視線が痛いかも、、、^^; でも、色が派手だと自分のだって分かりやすくていいんですよね!いろいろ(な色)、探してみます!w

  6. loco_chan914 より:

    我が家も実は黄色い家です。
    日本の田舎で 浮いています(笑)
    ただ…お隣がピンクの家なので、ある意味 助かってます?(笑)
    ビタミンカラーが周りにあると 何か元気が出る気がします^ ^
    そして、リサラーソンのパンツのかわいさに目が行きました!

  7. akane1033 より:

    loco_chan914さん、コメントありがとうございます!
    えっloco_chanさんのお家も黄色いんですか(≧∇≦)!?お仲間ですね〜♬笑
    隣がピンクだと、黄色が中和(?)されていいかもですね!!
    確かに、普通の家の色より見た時にテンションが上がるので、今では結構気に入っています^^
    人を呼ぶ時も「黄色い家だよ〜!」と言えるので分かりやすいですw
    リサラーソンのパンツは、随分前に母にもらいました!ユニクロに売ってたそうですw
    ドイツは寒いのでなかなか着る機会がないのですが、夏の暑い時の部屋着として大事に使ってます!

タイトルとURLをコピーしました