2017-07

オピニオン

卒論を英語で書くってどんな感じ?実際に書いてみた感想とトライしてみるべき人

大学4年生の皆様は、卒論について頭を悩ませているのではないかと思います。 私は東京にある大学の英米文学科を卒業したんですが卒業論文を英語で書きました。 今回は、卒論を英語で書いてみて感じたことについて書きます。 なぜ卒論を英語で書いたのか?...
ドイツ情報

ドイツで運転免許書き換え!ドイツ在住6年、再発行免許持ちの私が行った手続きを紹介します

2011年からドイツに住み始め、今年でドイツ在住6年目になります。 以前はハンブルクという大都市に住んでいたので車もいらなかったんですが今年田舎に引っ越したのを機に、日本の運転免許をドイツの運転免許に書き換えました! 今回は日本の運転免許を...
世界旅行記

初めて行ったスウェーデンの、スウェーデンっぽくない思い出

1週間ほどスウェーデンに行っていました。スウェーデンに到着!!なんか雰囲気が以前居たニュージーランドの南に似てるなぁ、、、。 pic.twitter.com/h1xmnkosjv— あかね@はてなブログ (@akane1033) July ...
世界旅行記

モデルの子とモデルの結婚式に行ってきます

今日から1週間ほどスウェーデンに行ってきます。 今回スウェーデンに行くのは友達の結婚式に参加するためなんですが今回は、結婚するその友達の話です。  旦那がオペアだった頃の子どもの結婚式旦那がまだ19歳だった頃。アメリカはニューヨークでオペア...
料理

【ヴィーガン和食】ベジタリアン・ヴィーガンでも食べられる和食のレシピ①【おもてなしにも!】

私はヴィーガンではないのですが最近は日本食のヴィーガン食を作る機会が多いので、作ったものを紹介していきます。 絶対菜食主義・ヴィーガンとは?日本食のヴィーガン料理を作る際の注意点ドイツ人に料理を作る際の注意点献立野菜寿司酢飯野菜寿司なすの揚...
レビュー記事

長くつしたのピッピシリーズ「ピッピの宝島(Pippi in Taka-Tuka-Land)」を観た感想。これを観ればあなたも「長くつしたのピッピこじらせ女子」に!?

来週、初めてスウェーデンに行きます。 旦那が「スウェーデン行くならこれを観るべし!」と勧めてくれた映画があったので、先日一緒に観ました。 スウェーデンに行くのは初めてなんですが、スウェーデンがどんな感じなのかが映画で分かるのかな、、、ドキド...
料理

アメリカンチェリーをたくさんもらったので、いろんな保存法を試してみた

先日、旦那が街のマーケットで演奏をしていたところマーケットに店を出していたチェリー屋さんに大量のチェリーをいただきました。 頂き物。今が旬のチェリー!!ただ私は果物アレルギーがあって食べられないんだよなぁ、、、_:(´ཀ`」 ∠): pic...
ブログのブログ

【はてなブログ】カエレバ、ヨメレバ、トマレバのCSSカスタマイズ【コピペでOK】

ブログでアマゾンや楽天の商品を紹介する際かん吉さんという偉大な方が作った「カエレバ」というブログパーツを利用しています。kaereba.com このカエレバをブログに綺麗に表示させるため当ブログではゆきひー(id:ftmaccho)さんが作...
オピニオン

【Veganとは?】ヴィーガンについて違和感を感じること

ドイツに住み始めて5年半になりますが日本に比べるとドイツにはベジタリアンやヴィーガンの方が非常に多いです。 ドイツのマクドナルドには、日本にはない「ベジバーガー」なるメニューもあります。 私に1番近い所だと、旦那の同僚がヴィーガンです。 仕...
ドイツ情報

ハンブルクG20サミットを控えた開催地の様子、混乱や予想されるトラブルをお伝えします

2017年7月7日(金)~8日(土)。 ドイツのハンブルクで、第12回目のG20の首脳会合が行われます。 G20開催を1週間後に控えたハンブルクの状況は、ドイツ全国のマスコミでも連日報道されています。 今回の記事では G20という大きな国際...