海外で見つけたおもしろいもの 「宗教改革」500周年記念日!ルターが世界を変えた「宗教改革」についてまとめました 10月31日と言えば世の中はハロウィンで盛り上がりますが10月31日にはもう1つ記念日があるのをご存知ですか? その名も宗教改革記念日。 歴史の授業で習いましたね?「ルターの宗教改革。」 ね?覚えてますか? 10月31日の宗教改革記念日は、... 2017.10.31 海外で見つけたおもしろいもの
アトピー・アレルギーについて 入浴中に体をこすると出てくる垢(アカ)、どうしてますか?アカを取ることのメリット・デメリット 入浴中、濡れている状態で何気なく肌をこすると消しゴムのカスのようなアカが出ること、ありませんか? 日本にいた6年前はあまり気がつかなかったんですがドイツに来てからのここ数年、お風呂に入りながら肌をこするとこのアカが多く出るようになりました。... 2017.10.27 アトピー・アレルギーについて
オピニオン 「夜型人間」なのは遺伝子のせい?日常生活が夜型人間に与える危険性とその解決策 臨床心理士の友達が遊びに来てました。 彼が熱心に語っていた「夜型人間」についての話が面白かったので、まとめました。夜型人間は、夜早く寝ても朝早くには起きられない?「夜型人間」になる理由「夜型人間」なのは遺伝子のせい?日常生活が夜型人間に与え... 2017.10.24 オピニオンオピニオン-生活
オピニオン なぜ日本の選挙投票率は低いのか?投票率が高いドイツを例に考える 第48回衆議院議員選挙が開票されました。 どうやら今回も自民党・公明党で過半数が確実と見られていますが選挙の度に話題となるのが投票率。 今回の記事では日本の選挙投票率が低い理由について、投票率が高いドイツの例を元に考えていきます。 日本とド... 2017.10.23 オピニオンオピニオン-海外在住者の視点ドイツ情報ドイツ情報-政治
オピニオン 「なんで子どもが欲しいの?」と聞かれると、うまく答えられない 今月の頭に、初めて子どもを家に泊める機会がありました。 その時に子どもを持つことについて考えるトコロがあったので今回は、そのことについて書きます。 ※オチとか全くない、ただのグチというか悩み相談です。もうちょっとグッダグダな感じになりました... 2017.10.20 オピニオンオピニオン-恋愛・結婚
世界旅行記 旅行中に見舞われたトラブル4つ【後編】 2週間ほどアルプスに行っていました。ドイツ人ストリートミュージックである旦那の演奏旅行について行きました。 今年2度目のアルプス旅行だったんですが今回の旅はなかなかのトラブル続きでした。 今回は後編「警察関係のトラブル」をお送りします。 「... 2017.10.19 世界旅行記世界旅行記-ハプニング
世界旅行記 旅行中に見舞われたトラブル4つ【前編】 2週間ほどアルプスに行ってました。ドイツ人ストリートミュージシャンである旦那の演奏旅行について行きました。 今年2度目のアルプス旅行だったんですが今回の旅はなかなかのトラブル続きでした。 ①風邪ひいた旅に出て4日ほどで私が風邪をひきました。... 2017.10.18 世界旅行記世界旅行記-ハプニング
私たちの自己紹介のようなもの 今年2度目のアルプス出稼ぎ旅行に行ってました しばらくブログ書けてませんでした。 今年の夏、1ヵ月ほどヨーロッパのアルプス山脈周辺を旅してたんですが突然の予定変更で、またまた1週間半ほどアルプスに行ってました。 カメラ目線をありがとう。 元々の予定前回と前々回の記事で「友達家族が泊まり... 2017.10.16 私たちの自己紹介のようなもの私たちの自己紹介のようなもの-旦那の仕事(ミュージシャン)について
私たちの日常 子なし夫婦が初めて子どもを家に泊めて驚いたこと in ドイツ 私たち夫婦にはまだ子どもがいないんですが先週末、初めて家に子どもを泊める機会がありました。 今回は初めて子どもを家に泊めて驚いたことについて書きます。 3泊4日で旦那の友達が遊びに来た前回の記事にも少し書きましたが旦那の友達とそのパートナー... 2017.10.07 私たちの日常私たちの日常-ドイツ生活