東南アジアの旅から無事ドイツに戻ってきました!
まず言いたいことは
「ドイツくそ寒い。」
これです。
もー、寒い。
もう春だよ?4月だよ?
一体どうなってるんでしょうか。
ちなみにこちらが、ドイツの現在の気温↓
そしてこちらが、最近まで居たバンコクの気温↓
25℃以上も違うけど、、、?
雨降ってんのに30℃とか、ドイツでは到底ありえない。
日本は桜が素敵な時期で
なにやら25℃を超える日が、あるとかないとか。
両親からも、えぇ、桜の素敵な写真がたくさん届きましたよ。
あぁ、日本が恋しい、、、。゚(゚´ω`゚)゚。
30歳になりました!
で、本題なんですが。
前回の記事↓でサラッと書いた、お誕生日アピール。
気が付いて下さった方、ありがとうございます!
この記事、実は結構反響があって。
「ド正論で殴りかからず、まずは言い方気をつけよ!」って記事だったんですが
久しぶりにブクマ40超えました。
「分かるゥ〜」という声や
「調子のんなアホ!(意訳)」という声。
はたまた「踊ろう」「ケツうp」「惚れた」なんて声も。
、、、なんかいろいろと、ありがとうございます。
とにかく
こういった恋愛関係の記事は、万人ウケするみたいですね〜。
3ヵ月前から頑張って細々と書いている旅行記には、全くアクセスがないというのに、、、。
30歳。変わったのは年齢だけ
話が脱線しましたが。
ねー。もう30歳ですよ。
なんていうかね、もう
全然実感が湧かないんですけども。
30歳って言ったら、あなた。
高校生とかからすると完全にオバサンですよ。
華の20代が終わり、とうとう三十路に突入。
そんなお誕生日のハナムケに
高校からの友達から、こんなメッセージを頂きました。
「JKだった私達もいつの間にか30だね!
遠く離れていても、大好きな気持ちは高校生の時のまま変わらないよ♡」
アーッ、嬉しい。
これは嬉しいやつ。
海外在住者にとって、こんなに嬉しいメッセージはありません。
ところで、このメッセージを見て思ったんですが
「30歳になっても、気持ちは高校生の時と何ら変わらねぇな」と。
高校生の時に熱を上げていたポケモンや少女漫画は、今でも大好きだし
今でも大盛りポテトフライとドリンクバーだけで、ガストに何時間も入り浸ることも出来る(と思う)。
少女の頃に想像していた30歳像とは、だいぶ掛け離れてるんですが、、、
これって私だけ?
女30。今後の抱負など
で、こんな私ももう30歳。
好む好まざるに関わらず。
この30という節目の年を迎え、今後の抱負などを考えてみました。
- 楽しく生きる
- 主婦頑張る
以上。
「楽しく生きる」 というのは、母から常に口酸っぱく言われていることです。
「どんな人生でも、楽しく生きよ」と。
2つ目の「主婦頑張る」 ってやつはまぁ
「今置かれている状況を精一杯頑張る」ということです。
主婦ニートな上ブログの収入も雀の涙ほどしかない私なので
「家計を支えるために、もうちょっと主婦らしいことしよ?」って。
具体的に言うと
-
旦那を陰から支える
- 節約
これです。
実質旦那の稼ぎだけでなんとかしている我が家なので
旦那が気持ちよく仕事出来るようにバックアップしていこうと。
家事はもちろんのこと
かまってちゃんである旦那に構ってあげるのも、大事。
例えばヘッド・スクラッチィとか。
参照記事↓
あと仕事後は節々が痛むそうなので、マッサージしてあげるとか。
マッサージ、するの嫌いなんですけどね〜。
旦那が指圧師なので、注文も厳しいし。
でもそんなこと言ってたら元も子もないので、食べさせてもらっている身として頑張っていきたい。
あと2番目の「節約」 に関しては、読んで字のごとくです。
限られた収入の中で上手くやりくりしてお金を貯めていこう、と。
具体的には、外食をやめるとか。
そこまでしょっちゅう外食するわけでもないんですが
やっぱり家で自炊した方がべらぼうに安い。
日本みたいに、安くて美味しいレストランとかお惣菜屋さんが近くにあるわけでもないし。
というわけで「料理」。
これを頑張っていきたい。
旦那が仕事の時とか、弁当持たせてあげたいなー。
コーヒーも、水筒に入れて持たせたりとか。
コーヒーも、外で飲むと300円位するじゃないですか。
その300円で、家で使うコーヒーの粉2週間分は買えるわ、っていう。
そして、何を隠そう。
節約に関しては、割と得意な方だと自負しています。
私の父がケチ節約家なので、その血をなみなみ受け継いじゃってます。
お父さん、私が生まれた頃に買ったジャケットとか、いまだに使ってるし。
物持ち良すぎねぇ?
まとめ
なんかグダグダになりましたが
「30歳からの抱負」をまとめると
- 楽しく生きる
-
主婦頑張る(旦那を陰から支える、節約)
です。
まぁ、言いたいことは分かる。
抱負が、全くパッとしない。
抱負と言えるのかどうかも疑わしいほど、キラキラ感ゼロ。
でも、最低これだけのことは日々やっていけるように頑張ります。
というか、今思ったんですが
過去1年間のうちに目標とか抱負について書いたの、これで3回目。
一体、どれだけ抱負を立てるのか、、、。
でもね。
30っつったらやっぱ、節目も節目なので
気持ちを新たにやっていきたいと思います。
負けるな、Dirty Thirty。
ちなみに
毎年一部の方からご好評をいただいている、旦那からの誕生日プレゼント報告。
今年の誕生日プレゼントは、特にありませんでした。
というか、東南アジア3ヵ月間の旅がプレゼントでした。
いつもより、数段豪華。
東南アジアは物価が安いので、服とかも沢山買ってもらいました。
というか
私の今持ってる服、ほとんど高校生の時から着てる服ばっかりなんですよね。
父からのケチ物持ちがいいという遺伝子が、ほとばしりまくり。
で、なんていうか
手持ちの服が、みんな若すぎて。
「30歳が着る服じゃねぇぞ!」ってのが、チラホラ。
それで、オーバー30用の服をいろいろと買ってもらいました。
服の買い物したのとか、ホントいつ振りだろう、、、。
今回買った服、頑張って60歳まで着るぞー!(←ケチ)
おわり!
コメント
あかねさん父ちゃん、物持ち良すぎィ!
あかねさんも。
いいことですよ!
Gさん、コメントありがとうございます!
いやホント、物持ちいいですよねww
いいことではあるんですが、私も父も「捨て時」がよく分からなくて、、、穴の開いた服とか「まだ着れる!」っつって頑張っちゃいます(^◇^;)笑
節約しつつ、30歳にもなるので身の回りもキチンとしていきたいです( ‘ω’ )و
ハンブルク、寒すぎ!!!TT耐えられません。日本はやっと春です、先週は桜、どこも満開でした。最高気温が23度とか,もう素敵すぎますよ〜^^v 節約というか消費社会に踊ろされないスタンスは素晴らしいです。持ち物は最低限でシンプルに生きる!私もそういうスタンスです。ちなみにご両親が送られた桜の写真、場所はどこでしょうか?
きりんあっぷさん、コメントありがとうございます!
ドイツ寒いですよー(泣)これでもまだ春めいてきた方ではあるんですが、それにしても日本の春が恋しいです(´;ω;`)
消費によって幸せを感じる人もいますが、ケチと消費社会は全く相容れないので自然とそうなりました(笑)経済的には悪いのかもですが、やっぱりシンプルが1番ですよね٩( ‘ω’ )و
桜の写真は、柏の大堀川沿いだそうです!私は行ったことないんですが、穴場っぽいですよね〜♬
ドイツに帰ってきたのですね。節約とか!わたくしも大得意であります。わたしの父親もそうだったので、DNAにしっかり沁みついておりますよ。ww お金なくても幸せですww ところで気持ちが30歳になっても高校生と変わらない、というのは正解かもです。(^^; わたしも老年にさしかかり高校生の時の日記を偶然に見つけて読んで、そう思いました。
anne nevilleさん、コメントありがとうございます!
anneさんも親譲りの節約家でしたか!
そうなんですよね、お金がなくても幸せなんです(*’▽’)そう思えるのは素晴らしことですよね♬
高校生の時からさして気持ちが変わらないって、やっぱりあることなのですね!
あの頃はそんな事思ってなかったですが、人ってそこまで変わらないものなのかな、、、!w
お誕生日おめでとうございました!!
高校生の服が着られるなんて体形を維持されていてすごいですね。
30歳?全然おばさんなどではないですよ。何事も気の持ちようです。
“楽しく生きる。”素晴らしい抱負だと思います。人類普遍の究極の望みだと思いますよ。
旦那様の爆笑ブログネタのプレゼントは今年はなく、旅行と洋服だったのですね。読者からすると少し残念ですw
Oshinkoさん、コメントありがとうございます!
お誕生日のお祝い、ありがとうございました!!
確かに、自分を若いと思うかババアと思うかは気の持ちようですね!歳を取るのが楽しいというのはありますが、でも卑屈にはならず楽しくやっていけたらと思います(*´ω`*)
確かに、今年の旦那からのプレゼントは普通?ですね、、、!笑 来年に乞うご期待です☆w
(ちなみに、高校生の時の服が着られるのは、良くも悪くもそこから成長してないからなのです、、、!w)