オピニオン 「ちゃんとした日本人」ってどんな人?海外在住者が考えてみた 私のブログについて、親愛なる自由ネコ師匠が言及してくださいました!gattolibero.hatenablog.com はてなでブログを書いている「ちゃんとした大人」ブロガーの紹介記事なんですが面白いブログがたくさんある中、ネコ師匠は私のこ... 2017.08.26 オピニオンオピニオン-海外在住者の視点
オピニオン 「トルコ大統領がドイツ内政に干渉」のニュースから感じたイスラム系難民に対する恐怖 先日、このようなニュースを見つけました。www.nikkei.com トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領が今年9月に控えたドイツ国内の総選挙に関し、ドイツに住むトルコ系住民に「主要政党に投票しないように」と呼びかけたものです。 ... 2017.08.20 オピニオンオピニオン-海外在住者の視点
オピニオン 日本での自分と海外での自分がなぜこんなにも違うのかを考察してみた 初めて海外に行ったのは、高校2年生の時でした。 その時はオーストラリアで2週間の短期留学をしたんですが 今回はその頃から今日まで、未だに悩み続けている問題について書こうと思います。 「日本での自分と、海外での自分は、なぜこんなにも違うのか。... 2017.01.10 オピニオンオピニオン-海外在住者の視点
オピニオン 「若者の海外離れ」について、海外在住者が考えてみる 「若者の海外離れ」というトピックを聞いたことがありますか? 私は昔からものすごく海外に興味があったのですが最近の若者は行きたがらないみたいですね、海外。 今回は、海外(ドイツ)在住の立場から若者の海外離れについて考えてみました。 「出たくな... 2016.10.08 オピニオンオピニオン-海外在住者の視点
オピニオン 日本食に、流行り廃りはあるのか? 日本からお客さんが来ていました。 そのお客さんたっての希望で、食べに行ったハンブルグの郷土料理。 その料理を巡って、ドイツ人から出た意見がおもしろかったので書いてみます。 テーマは、「日本食に、流行り廃りはあるのか?」 北ドイツの郷土料理... 2016.10.06 オピニオンオピニオン-海外在住者の視点
オピニオン 最近の音楽界のキラキラネーム化についていけない 海外に住んでいて疎くなるもの。それは芸能情報。 いま日本で何が流行ってるとか、全然分からないです。お笑いとか、音楽とか。 お笑いの流行りはまだ分かりやすいとは言ってもお笑いは、何が流行っているのかはまだ分かりやすいです。 海外在住者の私が日... 2016.09.24 オピニオンオピニオン-海外在住者の視点
オピニオン 目に見えないレールを外れた私が考える、人生のレールを外れることについて はてなブログで最近「人生のレール」についての話が話題になってますね。 話題になっている記事はこちら:www.ishidanohanashi.com【追記】石田祐希さんという方が「大学辞めて起業する!人生のレールから外れてやる!」というような... 2016.09.20 オピニオンオピニオン-海外在住者の視点