ドイツ情報

ドイツ情報

【ドイツで妊娠】分娩予約の取り方とバースプランについて

ドイツでの妊娠も36週目になり、とうとう臨月に突入しました。 先週35週目の時に出産希望の分娩室(Kreißsaal)の予約とバースプラン(Geburtsplanung) を受けてきたので今回の記事ではその時のことについて書きます。 という...
ドイツ情報

【ドイツ観光】バイエルン州にある「パートナッハ渓谷」が圧巻だった!

ドイツはバイエルン州にあるパートナッハ・クラム(Partnachklamm)と呼ばれる渓谷に行ってきました。名前も聞いたことなかったし行く前はあまり期待してなかったんですが、、、この渓谷が圧巻で、思ったより数倍良かった。 というわけで、今回...
ドイツ情報

ドイツ春の3大紛らわしい祝日「イースター」「昇天祭」「聖霊降臨祭」を解説!

ドイツは一応キリスト教国なので、祝日もキリスト教に関するものが圧倒的に多いです。 そんなドイツに8年ほど住んでいる私ですがキリスト教系の祝日の意味が、未だによく分からない。 特に春は祝日が集中していてお休みも多いんですがキリスト教に馴染みの...
ドイツ情報

【ドイツ・ハンブルク観光】「HVV定期船」でお得にエルベ川クルーズを楽しもう!

ドイツで2番目に大きなな街・ハンブルクは「ハンブルク港」有する港町として有名です。ヨーロッパで2番目に大きいこの港には、世界中から大きなコンテナ船や豪華客船が発着するだけでなく:ハンブルク唯一の世界遺産「倉庫街(シュパイヒャーシュタット)」...
ドイツ情報

【ドイツで妊娠】産婦人科選びで大変だったこと④先生と合わない、、、

現在ドイツで妊娠中です。 妊婦検診でお世話になる産婦人科を探すのに一苦労したので、その時のことを絵日記にしてまとめています。 今回の記事では通い始めた産婦人科の先生と合わないかも、、、 と感じたシチュエーションがあったので紹介します。 絵日...
ドイツ情報

【ドイツで妊娠】産婦人科選びで大変だったこと③予約がいっぱいでなかなか診てもらえない

現在ドイツで妊娠中です。 妊娠中お世話になる産婦人科を選ぶのに一苦労したので、その時のことを絵日記にしてまとめています。 今回の記事では早く診てほしいのに産婦人科の予約がいっぱいでなかなか診てもらえない、、、 というシチュエーションについて...
ドイツ情報

【ドイツで妊娠】産婦人科選びで大変だったこと②予約を取りたいのに電話が繋がらない!

現在ドイツで妊娠中です。 妊娠中にお世話になる産婦人科を選ぶにあたりいろいろと苦労をしたのでその時の様子を絵日記にしてまとめています。 今回の記事ではドイツの病院で予約を取る際の電話事情 について書いていきます。 前回の記事はこちらから:産...
ドイツ情報

【ドイツで妊娠】産婦人科選びで大変だったこと①病院に種類があるの?

妊娠検査薬で妊娠が発覚した際まず最初に行うのが産婦人科の予約ではないでしょうか。 私が初めて妊娠したのはドイツでしたが「妊娠が分かったらまずは産婦人科に行く」 というのは、ドイツでも同じこと。 ただ、日本とドイツだと病院を取り巻く制度や環境...
ドイツ情報

ドイツでの予防接種の受け方(大人向け)

ドイツで妊娠・流産後、次の妊娠に向けて色々と準備を行っています。 その中でも1番やりたかったのが、風疹(ふうしん)の予防接種。 無事に予防接種を受けてきたので、今回の記事ではドイツでの予防接種の受け方(大人向け) について書いていきます。 ...
ドイツ情報

ドイツ人アーティストが集結!人間の問題点を浮き彫りにする話題の楽曲「ヨーロッパ」について

今回の記事ではドイツでの友人の新しい音楽プロジェクト「Europe(ヨーロッパ)」 について紹介します。 ドイツで活躍する4人のアーティストが集結して作られた話題曲「ヨーロッパ」4つのタイムライン「過去」「近代」「現在」「未来」で繋がってい...