ドイツ情報 ドイツ生活の良い点と悪い点をまとめてみた 2011年9月から6年ほどドイツに住んでいます。 今回の記事ではドイツで6年暮らした中で感じたドイツでの生活の良い点と悪い点を書き出しました。 ドイツ生活の良い点食料品が安いアルコールが安い食料品のクオリティが高い仕事の拘束時間が短い海外旅... 2017.04.25 ドイツ情報ドイツ情報-生活
ドイツ情報 FKKは風俗(だけ)じゃない!ドイツ在住者が見た本当のFKK 以前、こんな記事を書きました。ドイツがトランプ大統領に宛てた(という設定の)ビデオです。 このビデオの中にFKKという単語が出てくるんですがブックマークのコメント欄でこんなコメントをいただきました。FKKってドイツ独特の風俗。詳しくは「FK... 2017.03.12 ドイツ情報ドイツ情報-生活
ドイツ情報 ドイツで「日本の」クリスマスマーケット!?実際に行って見てきました メリークリスマス! 聖なる夜、いかがお過ごしですか? 私はあと15時間後にドイツ発ニュージーランド行きの35時間のフライトを控え今から戦慄しています。 前回の記事の更新から、1週間ほど空いてしまいました。 前回の記事では「大人の」クリスマス... 2016.12.24 ドイツ情報ドイツ情報-ハンブルク
ドイツ情報 【ハンブルク観光】大人のクリスマスマーケット「サンタ・パウリ」に行ってきました ドイツの冬のハイライトといえばクリスマスマーケット。 ドイツではWeihnachtsmarkt(ヴァイナハツ・マルクト)と呼ばれます。 アドベントの最初の日(クリスマスの約1か月前)から始まりクリスマスイブの午前中に終わる、というのが習わし... 2016.12.16 ドイツ情報ドイツ情報-ハンブルク
ドイツ情報 ドイツの街のおもしろいスローガンを紹介! ドイツに住んで早5年。 ドイツの街々にはそれぞれスローガンがあることが多いです。 なぜ街にスローガンを付けるのか?私の住んでいる街、ハンブルグのスローガン「世界で一番美しい街」をネットで検索した結果ドイツの首都、ベルリンのスローガンサッカー... 2016.12.12 ドイツ情報ドイツ情報-生活
ドイツ情報 【ハンブルク観光】自転車で便利に安く移動しよう!ハンブルクのレンタル自転車サービス「StadtRAD」について 私は普段チャリ通なんですが私の愛チャリが、先日引っ越してしまいました(泣) あと1ヶ月は、別の通勤方法を考えなくてはいけません。 通勤にバスや電車を使えないこともないんですが、、、高いし、遅延なんかもあってあまり好きではありません。(この時... 2016.11.29 ドイツ情報ドイツ情報-ハンブルク
ドイツ情報 【ハンブルク観光】ドイツで一番大きい市場!イーゼマルクトについて紹介します ドイツでは日々、マルクトと呼ばれる市場が数多く開催されています。 今回はその中でもドイツで一番大きいWochenmarkt(ヴォッヘン・マルクト)と言われるハンブルクのIsemarkt(イーゼ・マルクト)について紹介します。 マルクトとその... 2016.11.13 ドイツ情報ドイツ情報-ハンブルク
ドイツ情報 【ハンブルグ観光】新サービス!ニベア本拠地で自分だけのオリジナルニベア缶を作ろう! 今や世界のどこにいても手に入る化粧品。それがニベアクリーム。 なんと180か国以上で愛用されています。 日本では最近「高級化粧品と成分が一緒!」と話題になりましたが老若男女問わず今でも人気のある定番商品なので、使ったことがある人も多いのでは... 2016.11.09 ドイツ情報ドイツ情報-ハンブルク
ドイツ情報 海外の日本食レストラン勤務の私が見た、外国人のヘンな日本食の食べ方 日本が世界に誇るもの。それは日本食。 2013年には「和食:日本人の伝統的な食文化」としてユネスコ無形文化遺産にも登録されました。 私は海外(ドイツ)の日本食レストランで働いているので、外国人が日本食を食べている所を見る機会が多いのですがい... 2016.10.16 ドイツ情報ドイツ情報-日本食レストランで働いていました海外で見つけたおもしろいもの
ドイツ情報 ドイツ人の旦那がハンブルクを嫌いな理由 私とドイツ人の旦那は、2011年から5年ほどドイツのハンブルグという街に住んでいました。 が、旦那はハンブルグが大っ嫌いです。 というわけで今回の記事ではドイツ人の旦那がハンブルグを嫌いな理由 について書いていきます ハンブルクの基本情報に... 2016.10.03 ドイツ情報ドイツ情報-ハンブルク