私たちの日常 大きい家に住むことのデメリット ドイツ人旦那のお父さんの誕生日があったため、義実家に泊まりに来てます。 家が大きい義実家いやドイツの一軒家って大体、日本のより大きいんですけどね。 (もちろんこんな↑にはデカくないですよ?) お金持ちのリッチーな家を想像してもらうとアレなん... 2021.09.21 私たちの日常私たちの日常-ドイツの義実家
私たちの日常 ドイツ人旦那叔母の涙の理由が謎すぎる 先日、旦那の実家にいる時にちょうど旦那の叔母さん がやって来ました。 旦那の叔母さんは50代独身の独立歯科医で、数十人の従業員を抱えて歯科クリニックを経営するバリバリキャリアウーマンなんですが、、、まぁなんつうか、クセが強いんじゃ。千鳥の白... 2020.11.27 私たちの日常私たちの日常-ドイツの義実家
私たちの日常 息子1歳の誕生日をめぐる義両親との攻防 先日、息子が1歳の誕生日を迎えました! 息子が帝王切開で爆誕したあの日から、1年。この小さな人間ともう1年も一緒にいると思うと、本当に感慨深い、、、。 ところで1歳の誕生日って、何するか迷いません? 初めての誕生日ということで何か特別なこと... 2020.10.02 私たちの日常私たちの日常-ドイツの義実家私たちの日常-息子1歳
私たちの日常 【なぜなのか】義家族が集まると必ずイザコザが起こる謎 最近、旦那の実家に入り浸ってます義実家に旦那の叔母さんと従姉妹が来ることに序章:家中の掃除にあけくれる義父母①料理の予定を狂わされキレる義母②BBQをいつするかでモメまくる③電気コンロを使ってほしい義母 vs ちゃんとしたグリルを使いたい旦... 2020.07.17 私たちの日常私たちの日常-ドイツの義実家
私たちの日常 【絵日記】ドイツ人義父(70代)の子どもっぽい態度 ドイツ人旦那の実家に泊まった時の出来事。 絵日記:ドイツ人義父(70代)の子どもっぽい態度 リフォーム狂な義父元々少々変わり者なドイツ人旦那の父。 教師を引退してからというもの、何かに取り憑かれたように家中をリフォームしまくってるんですがい... 2020.05.03 私たちの日常私たちの日常-ドイツの義実家私たちの日常-絵日記
私たちの日常 初めての離乳食を奪われた話。赤ちゃんの『初めて』は誰のもの? 現在生後7ヶ月の息子ですが、生後6ヶ月半で離乳食を開始しました。 もっと早く始めても良かったけど、、、「離乳食は生後5ヶ月から」ということで、生後5ヶ月になったらすぐに始める子も多いかと思います。 息子氏もヨダレが増えたり私達の食事に興味を... 2020.04.20 私たちの日常私たちの日常-ドイツの義実家私たちの日常-息子0歳
私たちの日常 【絵日記】休暇の最後に義妹が激怒、、、 ドイツ人旦那の家族と1週間の休暇 に行っていました。 その時に起こったことを絵日記にしているのですが今回は休暇の最後に義妹がバクハツした話です。 ↓「義家族との休暇中」の記事【絵日記】ノイシュヴァンシュタイン城に行きたい旦那叔母 - ドイツ... 2019.07.18 私たちの日常私たちの日常-ドイツの義実家私たちの日常-ドイツ生活私たちの日常-絵日記
私たちの日常 【絵日記】父から言われたらショックな一言 ドイツ人旦那の家族と1週間の休暇旅行に行っていたんですがその時に起こったことを絵日記にまとめています。 登場人物↑旦那の父(義父)70代。元数学教師。義家族の中でも群を抜いて自分の意見を変えない頑固者。 ↑旦那の妹(義妹)30代。コスチュー... 2019.07.16 私たちの日常私たちの日常-ドイツの義実家私たちの日常-ドイツ生活私たちの日常-絵日記
私たちの日常 【絵日記】ノイシュヴァンシュタイン城に行きたい旦那叔母 「ドイツと言えばココ!」というくらい有名な観光地であるノイシュヴァンシュタイン城。その有名っぷりたるやネットで「ドイツ 観光地」と調べると1番最初に出てくるほど。 ディズニーのシンデレラ城のモデルになったとされるお城でドイツのみならず、多分... 2019.07.10 私たちの日常私たちの日常-ドイツの義実家私たちの日常-ドイツ生活私たちの日常-絵日記
私たちの日常 ドイツ人旦那の家族と休暇に行ってきました 義家族と1週間の休暇に行ってきましたこの記事にもちょこっと書きましたが6月上旬にドイツ人旦那の家族と休暇に行ってきました。 行き先はドイツ南部・バイエルン州にある「Bayerisches Alpenvorland」 と呼ばれる地域。バイエル... 2019.07.09 私たちの日常私たちの日常-ドイツの義実家私たちの日常-ドイツ生活私たちの日常-妊娠中