私たちの日常-息子1歳

私たちの日常

ワイヤレスイヤホンで子どもの寝かしつけがめちゃくちゃ捗るようになった話

また更新まで間が空いてしまいました~。 最近の話この間まで3週間ほどイタリア&オーストリアに行ったりしてました。 イタリアで見つけた、負けられない戦い。 ヨーロッパはコロナの感染が収まってきて、閉じていた国境なんかも開きつつあります。(新型...
私たちの日常

日本に行きたいけどコロナのハードル高いぃ、、、

もうコロナ嫌やー突然道端で土下座っぽいヨガのポーズ(もしくはヨガっぽい土下座)を始める息子氏 皆さんがすでに薄々どころかガッツリ思ってる事だとは思いますがもうコロナに振り回されるの疲れた、、、。 そりゃこればっかりはね?どうしようもないこと...
私たちの日常

妊娠と毛と私

現在1歳4ヶ月になる息子がいます。 初めての妊娠・出産・育児、、、。 大変なことはまぁーいろいろとありましたが思い返してみると私自身の毛にまつわるアレコレ も、何かと変化が大きかった。 髪の毛だけじゃなく、体毛とか、ワキ毛とか、ハラ毛とか、...
私たちの日常

息子1歳の誕生日をめぐる義両親との攻防

先日、息子が1歳の誕生日を迎えました! 息子が帝王切開で爆誕したあの日から、1年。この小さな人間ともう1年も一緒にいると思うと、本当に感慨深い、、、。 ところで1歳の誕生日って、何するか迷いません? 初めての誕生日ということで何か特別なこと...
オピニオン

【海外在住あるある】日本からの救援物資はなぜこんなにも私を幸せにしてくれるのか

日本の実家から、息子1歳の誕生日プレゼント&救援物資 が届きましたー! 今回も素晴らしいものがたくさんの届いたので、ただただ紹介したい。 そんな記事。 日本から届いたものハイライトまずは、1歳になった息子氏へのプレゼントから。 息子との両親...
世界旅行記

イタリアの市販ベビーフードがぶっ飛んでた件

前回の記事から間が開いてしまいました。 何してたかっていうと、ちょっくらイタリーへ行っておりました。休暇 in イタリア!イタリアで見かけた市販のベビーフード肉の種類が豊富なイタリアの離乳食売り場逆に野菜の離乳食は1種類のみまとめ 休暇 i...