私たちの日常

私たちの日常

妊娠と毛と私

現在1歳4ヶ月になる息子がいます。 初めての妊娠・出産・育児、、、。 大変なことはまぁーいろいろとありましたが思い返してみると私自身の毛にまつわるアレコレ も、何かと変化が大きかった。 髪の毛だけじゃなく、体毛とか、ワキ毛とか、ハラ毛とか、...
私たちの日常

⑤頻回起きが酷かった子の夜間断乳【1ヶ月後の様子】

一晩に10回起きるなど頻回起きが酷かった息子ですが、1歳を目前に夜間断乳を決行しました。 以前は1時間おきに起きてたんですが、夜間断乳してからは3時間続けて寝てくれるように! そんな感じで3日目までは上手くいっていた夜間断乳ですが、4日目に...
私たちの日常

ドイツ人旦那叔母の涙の理由が謎すぎる

先日、旦那の実家にいる時にちょうど旦那の叔母さん がやって来ました。 旦那の叔母さんは50代独身の独立歯科医で、数十人の従業員を抱えて歯科クリニックを経営するバリバリキャリアウーマンなんですが、、、まぁなんつうか、クセが強いんじゃ。千鳥の白...
私たちの日常

④頻回起きが酷かった子の夜間断乳【4日目】

3日目までは思ったより順調に進んでいた夜間断乳。 初日からすでにいつもより長く寝てくれて、3日目にはついに4時間連続で寝てくれたり。 (普段は1〜2時間おきに起きてたので、4時間連続睡眠は奇跡に近かった。) 「これは意外とヨユーで夜間断乳出...
ドイツ情報

ドイツのお城で囲碁!?を打ってきました

ドイツ在住9年目になります。 今年の夏はコロナ禍であまり出かけられなかったこともあり、0歳の息子を連れてしょっちゅうドイツ人旦那の実家に行ってました。 そこで旦那両親の友達(おばあちゃん世代)に『近くのお城で囲碁の集まりがあるから一緒に来な...
私たちの日常

③頻回起きが酷かった子の夜間断乳【3日目】

夜中10回ほど起きる息子の頻回起きに悩まされ、1歳の誕生日を迎える直前に夜間断乳を決行しました。 夜間断乳2日目は、依然として夜中3回は起きたものの添い寝をしたらすぐ寝てくれたり、3時間以上まとめて寝てくれたりとさっそく夜間断乳の効果を実感...
私たちの日常

【生後11ヶ月】赤ちゃんとママの様子

少し前のことになりますが2019年9月に生まれたハーフの息子が9月で1歳になりました! 1歳という節目を迎える直前の生後11ヶ月目は、夜間断乳 を行ったことで様々なことが変わった1ヶ月でした。 (夜間断乳は生後11ヶ月後半から行ったので、今...
私たちの日常

②頻回起きが酷かった子の夜間断乳【2日目】

夜間断乳1日目は、途中2時間半寝てくれない というアクシデントもありましたが久しぶりに3時間以上通しで寝てくれたァー! という素晴らしい結果に終わりました。 (頻回起きの酷い息子は、それまでは2時間通しで寝てくれれば御の字だった。) 夜間断...
私たちの日常

①頻回起きが酷かった子の夜間断乳【1日目】

はじめに現在1歳の息子は生まれた時から頻回授乳・頻回起きが酷く、生後6ヶ月を過ぎても夜は10回ほど起きていました。 その度に添い乳で寝かしつけていたんですが、、、生後7ヶ月頃から授乳では寝ないことが増え、眠りも浅くなってきてしまいまして。 ...
オピニオン

犬のフンを始末できないドイツ人

えぇ、分かってます分かってます。 世界に8千万人強いるドイツ人を、一括りに語ることなんか出来ないことくらい。 でも、そこのあなた。これだけは言わせてほしい。 ドイツ人って、犬のフン始末すると死んでしまう病にでもかかってんの?ドイツで犬のフン...