私たちの日常 子どもが欲しくなかった旦那の、赤ちゃんが生まれてからの変化 私とドイツ人の旦那はかれこれ11年ほどの付き合いになりますが彼は出会った時から『子どもはいらない』という考えの持ち主でした。 そんな彼も今は1児の父になったのですが今回の記事では子どもを持つことに消極的だった旦那の産後の変化 について書いて... 2019.09.28 私たちの日常私たちの日常-息子0歳私たちの自己紹介のようなもの私たちの自己紹介のようなもの-旦那がちょっと変わってる
私たちの自己紹介のようなもの 旦那の卵の食べ方がおかしい 生卵をご飯にかけて食べる通称卵かけご飯(TKG)は生卵を食べる習慣のない海外では「Oh、クレイジィィィ、、、!」と思われることが多いです。 しかし、TKG大好きな日本人の私からすると私のドイツ人旦那の卵の食べ方が、なんかおかしい。 朝ごはん... 2017.11.09 私たちの自己紹介のようなもの私たちの自己紹介のようなもの-旦那がちょっと変わってる
私たちの自己紹介のようなもの ミスして困ってる人に対してかける言葉 うちのドイツ人旦那の話なんですけど。 前々から「それ違うだろ」と思ってたことがあるので今回はそのことについて書きます。 お昼に食べたラーメンある日のお昼ご飯にラーメンを食べてたんですよ。 ドイツの田舎にラーメン屋なんて素晴らしいものはないの... 2017.09.29 私たちの自己紹介のようなもの私たちの自己紹介のようなもの-旦那がちょっと変わってる
私たちの自己紹介のようなもの たたみ大好きドイツ人旦那のたたみの使い方 日本文化好きな外国人は大体そうじゃないかと思うんですが旦那もその例に漏れず畳が大好きです。 今回は畳大好きドイツ人旦那の畳の使い方を紹介します。 ドイツでも畳は手に入るドイツに畳屋さんはありませんが家具屋さんに畳が売られていることもあります... 2017.09.24 私たちの自己紹介のようなもの私たちの自己紹介のようなもの-旦那がちょっと変わってる
私たちの日常 旦那にもらった3つの誕生日プレゼント 3月に私の誕生日がありました。 誕生日ネタは以前にも書いたんですが↓ 今回は今年の誕生日に旦那からもらった3つのプレゼントについて書きます。※ノロケのようなグチです。 今年の誕生日はドタバタだった上の2つの記事にも書いたんですが今年の誕生日... 2017.04.27 私たちの日常私たちの日常-ドイツ生活私たちの自己紹介のようなもの私たちの自己紹介のようなもの-旦那がちょっと変わってる
私たちの自己紹介のようなもの ジーウィ(German + Kiwi)である旦那がドイツ人女性にモテた話 「ミュージシャンはモテる」という神話がありますが ミュージシャンである旦那はあまりモテません。 売れてないというのもあるし年齢の問題もあるし音楽のスタイルの問題もあるかと思います。 普通「ミュージシャンがモテる!」と言えばライブハウスでゴリ... 2016.11.26 私たちの自己紹介のようなもの私たちの自己紹介のようなもの-旦那がちょっと変わってる
私たちの自己紹介のようなもの ドイツ人旦那のおばあちゃんのような日本知識 ドイツ人の旦那とは日本で知り合ったのですがその頃から(そして8年経った今も)彼は日本語が話せません。 ただ昔から、なぜか日本に関してものすごく偏った知識を持っていました。 今回はそんな旦那の変わった日本の知識 について書いていきます。旦那の... 2016.10.25 私たちの自己紹介のようなもの私たちの自己紹介のようなもの-旦那がちょっと変わってる
私たちの日常 誕生日に牡蠣を食べに連れて行ってもらった時の話☆ かれこれ2年前の話になりますが 誕生日(3月)を直前に控えた私は牡蠣食べたい病にかかっていました。 原因は、仕事先のレストランで期間限定で出してた牡蠣フライ。仕事先で出してるからといって、私たちが食べれるわけでもなく。 あの香ばしい匂い、... 2016.09.28 私たちの日常私たちの日常-ドイツ生活私たちの自己紹介のようなもの私たちの自己紹介のようなもの-旦那がちょっと変わってる