私たちの自己紹介のようなもの-旦那の仕事(ミュージシャン)について

私たちの自己紹介のようなもの

旦那がドイツの地元紙に載りました【ストリートミュージシャンと路上アンプ禁止について】

ドイツの地元紙ですが、先日ストリートミュージシャンの旦那が新聞に載りました。 あ、悪いことでじゃないですよ?笑 ある日の出来事ドイツの真ん中、ハノーファーの近くにあるHildesheim(ヒルデスハイム)という街での出来事。 ストリートミュ...
私たちの自己紹介のようなもの

今年2度目のアルプス出稼ぎ旅行に行ってました

しばらくブログ書けてませんでした。 今年の夏、1ヵ月ほどヨーロッパのアルプス山脈周辺を旅してたんですが突然の予定変更で、またまた1週間半ほどアルプスに行ってました。 カメラ目線をありがとう。 元々の予定前回と前々回の記事で「友達家族が泊まり...
私たちの自己紹介のようなもの

【ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。】旦那の音楽プロジェクトまとめ

このブログは「ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。」という名前なのですがこのブログ名にもある通り、私の旦那はドイツ人ストリートミュージシャンです。 普段はストリートミュージシャンとして活動することが多いですがミュージシャンとして...
私たちの自己紹介のようなもの

旦那の職業がBuskerです。バスカーとは?【その5】バスカーに起こるトラブル

Busker(バスカー)には決まった職場がないことからトラブルに見舞われることもしばしば。 今回はバスカーに起こるトラブルについて書いていきます。 【前回までの記事はこちらから】その1:バスカーに対する自治体のルール↓その2:バスカーの職場...
私たちの自己紹介のようなもの

旦那の職業がBuskerです。バスカーとは?【その4】同業者との関係

職業としてのBusker(バスカー)について書いていますが、 今回は同業者同士つまり バスカー×バスカー バスカーとバスカーの関系ってどうなの?という業界内の話です。 【前回までの記事はこちらから】その1:バスカーに対する自治体のルール↓そ...
私たちの自己紹介のようなもの

旦那の職業がBuskerです。バスカーとは?【その3】バスカーの経営戦略

バスカー?なにそれ?おいしいの? 今回はバスカーの経営学すなわちバスカーのストラテジー(経営戦略) について書いていきます。 【前回までの記事はこちらから】その1:バスカーに対する自治体のルール↓その2:バスカーの職場↓バスカーのストラテジ...
私たちの自己紹介のようなもの

旦那の職業がBuskerです。バスカーとは?【その2】バスカーの職場

前回の記事ではBusker(バスカー)と、バスカーに対する自治体のルールについて書きました。 【前回の記事】その1:バスカーに対する自治体のルール↓ 今回の記事では「職業としてのバスカー」その中でも主にバスカーの職場について書いていきます。...
私たちの自己紹介のようなもの

旦那の職業がBuskerです。バスカーとは?【その1】バスカーに対する自治体のルール

海外に住んでいると辞書に載っていない単語に遭遇することがあります。 私にとって英語の「Busker」(バスカー)もしくは「Busking」(バスキング)という単語もその1つでした。 今まではあまり耳慣れない単語だったんですが結婚したドイツ人...