10月28日水曜日、ドイツのアンゲラ・メルケル首相は感染者数が増え続けている新型コロナウイルスへの対策として、再び大規模な制限措置を行うことを発表しました。
以下の措置は11月2日(月)から11月末まで 実施される予定です。
ドイツで11月に行われる対コロナ規制措置
集会の制限
集会の最大人数は2世帯10人までに制限される。
学校
学校や幼稚園などは今回の規制の対象にはならず、通常どおり運営。
飲食店
レストランやカフェ、クラブ、バーなどの飲食店はすべて閉鎖。(ただし宅配やテイクアウトは除く)
小売店
スーパーを含む小売店は、店の広さに応じて入場制限が課せられるが通常営業。
接触を伴うサービス
マッサージ店やタトゥー店などは閉鎖。ただし医療的に必要なサービス(理学療法など)は許可される。
前回と異なり、今回の規制に美容室・理容室は含まれない。
文化・娯楽施設
劇場やコンサートホールなどは閉鎖。これにはメッセ会場、映画館、遊園地、ゲームセンター、カジノ、風俗店などが含まれる。
宿泊施設
観光目的での宿泊施設利用は禁止。
宿泊施設の利用は、どうしても必要な場合のみ。
スポーツ
団体で行うスポーツは、野外でも室内でも禁止。(個人で行うジョギングなどは対象外)
スイミングプールやジムなどのスポーツ施設も閉鎖。
ただしプロスポーツに関しては無観客試合が許可される。
前回の措置との違い
前回と同様、市民には接触・外出制限が求められています。
仕事に関しては、ホームオフィス推奨。
ただし今年3月末から行われた前回の規制措置に比べると、今回は比較的緩やかな措置 となっています。
↑前回の措置に関してはこちらの記事に詳しく書きました。
まずは通常の小売店の営業が許可される 点。
前回は食品を販売しない全ての小売店が閉鎖されましたが、今回は飲食店や接触を伴うサービスを提供する店のみの閉鎖となります。
つまり洋服屋さんや本屋さんは開いてます。
これは経済を考えての措置でしょうね。
私達にとっても(外に出ないに越したことはないですが)ショッピングはいい気分転換にもなりますし。
また接触を伴うサービスを提供する店でも、前回と異なり今回はなぜか美容室・理容室は営業が許可されます。
生活に必要なインフラと判断されたんですかね。
確かに、前回の規制後はどこの美容室も予約で一杯でした。
それ以外にも集会の人数が大幅に緩和され、2世帯10人までなら会うことが許されます。
前回はプライベート空間でもパーティー絶許だったし、公共空間へは家族以外の1名か同居家族しか同伴が認められなかったので。
私達はよく息子を連れて旦那の実家に行くのですが、今回はそれも許可されるようです。
ちなみに
観光目的での宿泊施設利用は制限されるものの、ドイツ国内なら移動の制限は(今のところ)ありません。
(海外にも行くことは出来るようですが、国によってはその後の自主隔離などがあります。)
また今回は学校が閉鎖されない のも大きいです。
感染拡大を防ぐには学校が閉鎖された方がそりゃ有効ではありそうですが、実際問題学校がないと大変ですよね。
特に親が。
聞いた話によるとドイツの学校でもマスクの着用をはじめとした感染防止措置を徹底しているようなので、政府も今回は閉鎖を見送ったのではないでしょうか。
まとめ
というわけで、今回の記事では
ドイツで11月から再び行われるコロナウイルスへの制限措置 についてまとめました。
寒くなってきて空は暗いし制限措置は始まるしでなかなか良いニュースが少ないんですが、ステイホーム頑張りましょう。
↑ステイホームのお供に、バチカン奇跡調査官。
なんと最終回にドイツの我が家が出てきますよ!
おわり!
コメント
またぞろヨーロッパの感染拡大となりました。
気の重くなる話です。
アメリカもあいも変わらず。サンデイエゴの娘のかかりつけ歯医者でコロナ発生し、PCR検査を家族で実施しました。陰性でホッ。
日本はまだまだあったかいです。日当たりの良い部屋
なので午後3時ころは暑いくらいです。パンツ一丁で
バルコニーでウエイトトレーニングの日々。空には
鷹匠が離した鷹が2匹悠々と旋回してます。カラス
ちらしのためです。
まだまだ先は長そうでうんざりです。
usugeさん、コメントありがとうございます!
ヨーロッパはどこも第2派来ちゃってます(ノД`)ドイツはまだマシな方ですが、それでもクリスマスマーケットがキャンセルになったり大好きな休暇に行けないと皆鬱々としてます。
アメリカも相変わらず大変そうですね(>_<)娘さん達の検査が陰性で本当に良かったです!身近でコロナが出るとヒヤッとしますよね。。。 日本はまだまだ暖かいんですね!しかしパンツ一丁って、日本の秋ってそんなに暖かいんでしたっけ∑(゚Д゚)こちらはサマータイムも終わりすっかり冬模様なので羨ましいです〜! というかusugeさん、前から思ってましたがお金持ちですね!?鷹匠なんてテレビでしか見たことないです(´⊙ω⊙`)鷹を見ながらトレーニングなんて素敵なステイホーム! まだまだ先は長そうですが、できる限り楽しく過ごせたらいいですね♪頑張りましょう!
ヨーロッパは、第2波きてますね〜ウチも先日1年間台湾勤務だった次女が帰国しました。成田での検査は陰性そして2週間の指定ホテル監禁(!)後ようやく帰宅。台湾は4ヶ月感染者ゼロととにかくプロ中のプロが上にいて完璧な抑え込み。それに比べて日本は・・・GO TO解禁でまた感染者じわじわ増えてきておりますTT もう自衛しかありませんね、お気をつけください。^^v
きりんあっぷさん、コメントありがとうございます!
娘さん、2週間の監禁大変でしたね( ;´Д`)ちょうど昨日か、台湾の危険レベルが下がって11月からは入国の際にコロナテストしなくても良くなるというのを見たんですが、、、娘さんはちょうどタイミングが悪かったかも?ですね(泣)
日本も徐々に感染者増えてきてるようですが、ヨーロッパに比べたらまだ全然!でも自衛するに越したことはないですね(^◇^;)きりんあっぷさんも気をつけてくださいね!