犬のフンを始末できないドイツ人

えぇ、分かってます分かってます。
 
世界に8千万人強いるドイツ人を、一括りに語ることなんか出来ないことくらい。
 
でも、そこのあなた。
これだけは言わせてほしい。
 
ドイツ人って、犬のフン始末すると死んでしまう病にでもかかってんの?

f:id:akane1033:20201014061428j:plain

ドイツで犬のフンを踏む確率の高さよ

在独10年目になります。
 
10年前、この地にやって来た時からずーっと思ってたんですが
ドイツでウン○踏む確率、高くね?
 
日本にいた頃は犬のフンなんか踏んだことないのに、ドイツに来てからは既に3回は踏んでる。
 
人がう○こ踏んでるところもたくさん見てきたし、踏みそうになってギリ避けた経験も数えきれないほどある。
 

ドイツで芝生を歩いてはいけない

ではどのタイミングで踏むかというと
圧倒的に芝生の上な。
 
街にも、芝生ってあるじゃないですか。
公園とか、舗装された道の横っちょとかに。
 
ドイツの街中でも、芝が植えてある場所が結構あるんですが
一定のドイツ人は、あそこ犬のトイレだと思ってるから。
 
確かにね?
芝って土に生えるものだから、芝の上のウ○コも年月と共にそのうち土にはなると思うよ?
 
思うけど、でもホントよく考えて。
 
街中にある芝生は、ただそこにあるんじゃなくて誰かが何かしらの管理をした結果そこにあるものだから。
 
森の中の、人が立ち入らない場所にある草むらとは訳が違うから。
 
つうか公園にある芝生なんか
あれ全然人が座っていい場所だからね?
 
太陽大好きドイツ人は、特に夏とか芝生でゴロゴロしてるでしょ?
 
そこに犬のう○こ放置するって
それもうテロリストと同じだからね?
 

今日、う○こ、踏んだ

今日ね、買い物に行ったんですよ。
 
いつも行くスーパーへ、息子をベビーカーに乗せて。
 
免許あるけどペーパーだし息子はまだ自転車乗せられないので、いつも通り歩きで。
 
そしたら、久しぶりにやってしまった。
 
ムニュッとした感覚が、スニーカーを通じて足裏にキタよね。
 
柔らかかったから、かなりホヤホヤのやつだったと思う。
 
よそ見してた私も悪いけど
でも歩いてたの、舗装された歩道のド真ん中ぞ?
 
かっちかちのコンクリートの上ぞ?
 
自分の犬がコンクリートの上にフンしたら、普通気付くよな?
それとも犬って、歩きながら優雅にウ○コ出来るもんなの? 
でもそしたら真っ先に飼い主が踏んづける可能性高いよな?
つうか、飼い主が踏め。逆に。
 
芝生の上にウ○コ放置するのもありえないけど
人が行き来する歩道の上のウン○知らんぷりするとか地獄行き決定じゃない?
 
 
、、、で、踏んじゃった後に自分のスニーカーの靴底と道を確認したんですか
私の足跡がクッキリついたウン○の周りに、同じような緩さのやつが2〜3コ点在してた。
 
何なの?同時多発なの?
 
、、、そういえばこの前、旦那と義母と道を歩いてたんですが
細い道にウ○コが5個ほど点在してる場所があって。
 
なんかのトラップ?と思うほど、狭い道の右に左に散らばってて。
 
その時はギリギリ存在に気付いて「危ない!」って大きな声で周りに伝えたんですけどね。
 
その時は既に、義母がウ○コ踏んだ後だった。
 
時すでに遅し。
義母、万事休す。
ゲームオーバー。
 

ドイツ人のモラルを問いたい

もう一回言いますけど 
ドイツ人にもちゃんとう○こ袋持参してる善良な飼い主もいるとは思います。
 
個人的には見たことないけど。
きっといるはず。 
 
ドイツは犬飼ってる人多くて、道歩いてれば可愛いワンちゃんたくさん見かけるんですよね。
 
別に、野良犬が多いとかじゃないんですよ。
つか野良犬なんか見たことない。
 
野良犬なら、よく行くタイの方が圧倒的に多い。
あそこはホント、どこに行っても野良犬いっぱい。
 
タイでは2回ほど野良犬の死体を見たことがありますが、フンはまだ踏んだことない。
(旦那は1回踏んだ。)
 
それなのに、ドイツは何ということでしょう。
 
自分の犬のフンの始末もできないのか?お?
 
これなら「自分のフンは自分で持ち帰ってくださいね〜」って、ワンちゃん側に言ったほうが早いわ。
 
というか、前々から思ってたけど
ドイツ人って自然に帰るものならその辺に捨て置いてもいいって考えてる人多いと思う。
 
犬のフンもそうだし、ティッシュとかもそう。
 
ドイツの高速道路ってトイレ有料なところが多くて、無料でも汚かったりするのでその辺の草むらで済ましちゃう人多いんですけどね。
 
その辺の草むらに行くと、すごいですよ。
 
使用済みのティッシュがわんさと落ちてて。
 
女性、、、なんでしょうね。
ほんとドン引き。
 
『紙は自然に帰る』って扱いなんでしょうが、だからって人の目のつく所に使用済みティッシュ放置してくの意味わかんない。
 
挙句の果てには、タバコの吸い殻なんかも草むらにポイーですよ。
 
『タバコは植物で、フィルターは紙だから』とか考えてるんですかね。  
バカなのかな。
 
犬のフン問題なんて都市部だけのことかと思いきや、今住んでる田舎でもまさかこんな目に合うなんて。
 
、、、と、本日は
ウ○コ踏んだ腹いせのグチ記事でした。
 
お目汚し、大変失礼しました。
 
良いワンちゃんの皆さんにおかれましては、飼い主にウンコ持ち帰るようにちゃんと言ってあげてくださいね〜!
 
↑誰かこういうの、ドイツに輸入してくれないかな。
 
↑これも良さそう。
 
おわり!

コメント

  1. usuge より:

    待ってました。下ネタですね。
    ドイツはフランスと比べてどうですか。例えば
    ベルリンとパリ、フランクフルト空港とシャルル
    ドゴール空港。おまけはブリュッセル空港です。
    飼い主の野郎とババのマナーに文句(ケチでもよい)
    を言いたい。ボットンとでかい一本ものは識別が容易
    ですが、座敷犬(ポメラニアン、パグ、トイプードル)のびちゃびちゃくそに気ずかずベチャッと。頭に
    来ます。
    雨模様でビチャっとしてるのを踏んですってんころり
    をしたような跡も見受けたことあります。大型犬は
    立派なものを落とします。
    でも、それでもその靴で家に入るのかい。玄関で
    脱げよと言いたい。
    まあ、犬を散歩させるのはうんちをさせる為では
    あるのですがね。肥料の代替にはならないような。
    猫のぶつにはどういう対応なんでしょうか。あれは
    臭い、これまた臭い、あー臭い。
    失礼しました。

  2. SS より:

    私も今ドイツのめっちゃ田舎にいるんですが、何回もうんこ踏みそうになります。ベルリンとミュンヘンではなかった事なので、ここだけだと思ってました。うちの旦那(ドイツ人)も一緒にオーストラリアで車旅していた時にトイレットペーパーは紙だからいいじゃないかって考えでした。1時間以上もの説教後、考え直してくれました。

  3. sugar より:

    あぁーーー、まさに数日前にうちの旦那さんが帰宅途中にウンコ踏んだらしくブチ切れてましたヽ(;▽;)ノ←駐輪場に停めてあった自転車の真横にあったらしく…。
    ちなみにうちの前が遊歩道すなわち犬の散歩コースなんですが、見てると3割くらいはウンコ放置です。そういう輩はリード無しで自分だけ先に歩いてるので、後ろで飼い犬がウンコしてるのに気づかない(というか見なかった事にする)んですよね…。
    公園もあるんですが、すぐ近くで大型犬(Kampfhund? 日本語でなんて言うんだろ…獰猛な犬種?)を野放しにしてたり、マナー違反な飼い主も多いです。←常連。何なら飼い主公園脇でマリ〇ァナ吸ってるし(꒪⌓꒪)
    公共の場に犬同伴出来るくらい犬社会なのに、ルール違反する輩が多くて腹が立ちます。警察も即通報で即罰金に対応できる犬ポリス的な管轄(ネーミング!笑)があればいいのに…。

  4. yaoutaky より:

    わんちゃんに「自分のは持ち帰ってくださいねー」って笑った〜o(≧▽≦)o
    むしろタイトルから笑った!笑
    ぶつけようのない怒り!笑
    私はフンではないですけど最近やな事あって今日もモヤモヤしてたので、犬へのセリフで笑って元気出てきました。ありがとうございます\(^-^)/

  5. akane1033 より:

    usugeさん、コメントありがとうございます!
    下ネタ、お待たせしました!ww
    フランスはあんまり行ったことないんですがどうなんですかね!?イメージ的にフランス人もあんまり犬のフン持ち帰らなさそうですが、、、。(←失礼)
    ホント、自分の犬のフンも始末できないような人は犬飼っちゃダメですよね。
    大型犬の立派なのはもちろんのこと、小型犬のべちゃっとしたの(ていうか小型犬のフンってそうなんですか!?笑)もきちんと処理してもらいたいもんです。
    ドイツ人は案外玄関で靴脱ぐタイプの人が多いんですが、それでも日本ほどではないので重い荷物とか持ってると普通に土足でドカドカ家に入ったりします。今は特に床に近いところで生活してる赤子がいるので、たまったもんじゃないですよ、、、( ;´Д`)
    犬のフンも、絶対に誰も入って来ないような藪の中とかなら全然いいと思うんですけどね。
    ちなみに猫様は見られること自体嫌がるので、道路のド真ん中にしちゃうような子は少ないのではないか、、、と思います!

  6. akane1033 より:

    SSさん、コメントありがとうございます!
    SSさんの街もう○こまみれなんですか(ノД`)もードイツ人しょうもな、、、。田舎だから犯人とか簡単に特定されて村八分にされそうなもんですけどね。
    えっベルリンとミュンヘンすごい!私が前住んでたハンブルクには結構落ちてましたよ(~_~;)民度の問題なんですかね、、、確かにハンブルクでは立ちションしてる人もよく見かけたし(汗)ドイツ人、ほんとしょうもな、、、!
    おぉ、SSさんグッジョブです(*゚▽゚*)ドイツの学校ではぜひトイレットペーパーを自然に捨てるなという教育をしていただきたいもんですね、、、!
    ちなみに大自然の中でキャンプよくするうちの旦那は、もうどうしても我慢出来ない時は穴掘ってして埋めてましたよ(大のみ)。私はさすがに抵抗あってひたすら我慢派ですが、、、。というわけで、車に1本スコップ積んでるとイザという時に便利ですw

  7. akane1033 より:

    sugarさん、コメントありがとうございます!
    おぉNo、、、旦那様に幸あれ。゚(゚´ω`゚)゚。駐輪場にある自転車の横にウン○放置とか、一体どんな畜生の仕業なんだ、、、!
    3割放置ってかなり多いですね∑(゚Д゚)見て見ぬふりとかホントタチ悪い、、、落とし物として箱に詰めて自宅に送りつけてやりたい( ;´Д`)
    愛犬家なのはいいですが、マナーは守ってほしいですよね。リードなしとか特に子連れだと怖いし、マリ○ァナに至っては犯罪!笑(でもそういう人結構見かけますよね、、、汗)
    大型犬(闘犬するみたいな犬!?)野放しとか、普通に通報して良さそうですけどね、、、。Ordnungsamtとかかな?
    ていうか犬ポリス(≧∇≦)ネーミングいいですね、なんか適当な感じがwww 駐車違反取り締まるよりお金稼げそうだし、ぜひ作ってほしいです!

  8. akane1033 より:

    yaoutakyさん、コメントありがとうございます!
    そうなんですよ!この何処にもぶつけようのない怒り、、、!!
    そんなやり場のない怒りを書きなぐったこんな記事で笑っていただけて、本当に嬉しいですヽ(´▽`)/こちらこそありがとうございます!
    いろいろ大変かと思いますが、あまり無理しないでくださいね!yaoutakyさんのモヤモヤが一刻も早く解決しますように(。-人-。)

  9. kirinup より:

    意外でした!!動物愛護の精神豊かな国だから、キチッとしていると思いました。^^;
    犬のフン。。子供の頃以来踏んだことないです。

  10. anneneville より:

    去年フランスでビーチに行った時、ちゃんと犬の絵が描いてあるウンチ持ち帰りの注意書きとビニール袋が備え付けられてありましたが、やはり道路歩いていると、踏みそうになり、親切なマダムに注意された事あります。犬のウンチの注意書きは、フランス、ブリュッセル ではよく見ました。あと、日本人の方ですが、ティッシュペーパーは、土に返らないと書いていた人が居ました。大の便を必ず土の中に返さないと気が済まない男性で、本まで執筆されていましたから。 クサイ話で失礼(^-^;

  11. akane1033 より:

    anne nevilleさん、コメントありがとうございます!
    注意書きにビニール袋まで備えてあるのに落ちてるなんて( ;´Д`)もうこれ以上どうすればいいんだー!って感じですよね。。。
    そういえば、ドイツでフン持ち帰りの注意書き見たことないかも、、、!?個人宅の前に貼ってあるのは見るんですけどね。国や市もそこまで問題視してないのかな。゚(゚´ω`゚)゚。
    そしてティッシュ土に返らない説を唱える男性、熱いですね(*゚▽゚*)本まであるとは!その本、ドイツ語での出版希望です!笑

  12. anneneville より:

    あかねさん、本の著書は伊沢正名という人です。時間ある時にでもググってみて下さい。奥さんに離婚されてるみたい(^_^;)

  13. akane1033 より:

    anneさん、
    わぁ、ありがとうございます(*’▽’)
    早速ググってみたら、出てくる出てくるパワーワード、、、!!
    『ノグソフィア』に『糞土師』って(;´∀`)いやー、すごい人もいるもんですね!
    こういう個性的な人は好きですが、奥さんからしたらそりゃ離婚したくもなりますよww
    それにしても、この人の存在を知っていたanneさんにも密かに驚いてます、、、(^^ゞ笑

  14. ココ より:

    わかります!!これほんと腹立ちますよね!!子どもがまだよちよち歩きで散歩させてて、ウンチを発見したので「あっ、危ない!」と、サッと抱き抱えて息子を他所にどかしたところ、着地させたところにもう一個(怒)
    雨が降った後で、踏んだものだから盛り上がって?息子のズボンまでにくっついて、私も踏んだし余計に腹が立ちました!(怒)
    でもこれって本当問題で、旦那から聞いたのですけど、うんちの始末の悪さに怒った人が毒入りの肉を道にばら撒いてよその飼い犬を(不特定に)殺そうとしたことまであったそうです。
    バカな飼い主のせいでマナーのある人の飼い犬まで被害に及ぶかも知れないですよね!
    前にドイツの番組で、うんちの始末をしない人の後をつけて、始末しなかったら、袋にサッと拾い入れて、着払いで飼い主の自宅に送るという番組が放送されてました。
    本当かどうかわからないですけどこれ本当やってほしいです笑

  15. akane1033 より:

    ココさん、コメントありがとうございます!
    分かっていただけて嬉しいです〜。゚(゚´ω`゚)゚。マジで腹立ちますよね!!
    まだよちよち歩きの息子さんが踏んで、ズボンにも付いて、そしてココさんも踏んだとか、、、とんだ災難でしたね(´;ω;`)
    毒入りの肉ばらまきたくなるくらいムカつく気持ちも分からなくもないですが、、、本当にやっちゃう人がいるってヤバイですね( ;´Д`)
    やるんだったら私もウンチ着払いで送りつける方に賛成です!wいやそうすると配送する郵便の人が可哀想なので、飼い主の家の玄関前の通り道に犬のフン置いといてやりたいです!
    、、、とまぁそんなこと残念ながら個人では出来ないので、道を歩くときはお互い気をつけましょうね(^◇^;)私は先日もうっかり落ち葉の下にあった爆弾にやられました、、、ヽ(;▽;)ノ

タイトルとURLをコピーしました