もうコロナ嫌やー
突然道端で土下座っぽいヨガのポーズ(もしくはヨガっぽい土下座)を始める息子氏
皆さんがすでに薄々どころかガッツリ思ってる事だとは思いますが
もうコロナに振り回されるの疲れた、、、。
そりゃこればっかりはね?
どうしようもないことではありますけども。
幸い自分も含め身近でコロナに罹った人は居ないし
こんな中でも暮らしていけてる自分は恵まれている方だとは思うんですが。
でもホント、もうコロナしんどい。
日本に行きたい
今年の初めに日本に行っておいて、贅沢な悩みだとは重々承知。
海外在住者の中でもコロナが始まってから日本に帰れない・自粛して帰ってない人もたくさんいるかと思います。
でも、私は、また日本に行きたい。
できれば夏までに日本に行きたい
めちゃくちゃ個人的なことですが
今年の9月で息子氏が2歳になります。
国際線によく乗る方は知ってるかもしれませんが、2歳というのはめちゃくちゃ重要な境い目なんです。
なぜなら
2歳を境に、飛行機の運賃が大人の10%から75%にアップするから。
もし大人が10万なら子どもは1万で済んでたのが、1日違うだけで7万5千円になるんですよ!?
ほぼフルプライスやんけぇ、、、。
渡独して10年。
年1日本帰国のラインを厳守してた私ですが
さすがに高い飛行機代が2倍になるのはツライ。
まぁ、払いますけどね?もちろん。
日本行きは、心の癒しなんで止めませんけども。
でも、でも。
出来ることなら、息子が2歳になる9月までにもう1回日本に行きたい!
旦那、友達と一緒に自転車旅行に行くってよ
日本に行きたいもう1つの理由がこれ。
旦那が夏に、男友達と数週間自転車旅行に行く予定立てとった。
そのプランを聞いた時、
「え、息子氏も連れて行くんですか?」とか聞いちゃった。
もちろん、嫌がらせの当て擦りのつもりで。
何も考えず、出たひと言がこれだった。
そりゃ、自転車で移動→夜はテント泊の旅に1歳児を連れて行くハズがない。
でもその1歳児を完全に私に任せる前提で、私に事前のなんの相談もなくそのようなプランを立てた ことは非常に非常に腹立たしいわ。
凸(`0´)ファッキュー! メェェェン!!
しかも期間ね。
「何週間行くか分からない」 とな。
いやいや
妻子を置いてどんだけ長いこと家を空けるOTSUMORI?
私1人なら何週間何ヶ月行ってもらっても構いませんが
こんな孤立無縁のドイツの田舎で何週間もワンオペとかキツいわ。
「じゃあ、私と息子氏はその間日本行くわ。」
ってことになりますよね。
二言目にはね。
しかし日本行きのハードルが激高い
、、、とは言うものの
世は激動のコロナ禍。
絶対に歴史の教科書に載るであろうこの大災害の中、日本に行くのは非常に難しいのです、、、。
まず、行けること自体は奇跡なんですけどね。
なぜなら、たとえば今ドイツ人の旦那は日本には行けないから。
滞在許可とかない外国人は、いま入国できないんですよね。
その点、私と息子は日本人なので入国はできる。
(前回帰国時に息子の日本パスポートも取った。)
そして、ドイツに帰ることもできる。
息子はドイツ人でもあるし、私は永住権持ちだから。
コロナ禍でも、日本に行くこと自体は不可能ではない。
ただし、規制がめっちゃ厳C。
いや、きっと厳しくていいんだとは思うんですけどね。
私みたいなコロナ禍でも日本に行きたいとか言っちゃうチャランポランタンのための規制だろうし。
でも、ホント厳しいんですよ~(´;ω;`)
まず
飛行機に乗る前の72時間以内に行うコロナ陰性証明。
コロナのテスト自体は特に都会ならテストセンターがいろんな所にあるけど
問題は日本政府が出す規定をクリアしたテストじゃなきゃいけないということ。
検査方法とか、喉から検体を取るのはダメだとか、証明書の書き方とか、とにかくいろいろ規定があるんですよね。
テストセンターの予約取って、1歳の息子を連れて慣れない都会(多分フランクフルト)で会場までなんとか辿り着き、おぼつかないドイツ語で「日本政府が認める方法でやっておくれ!」と説明。
感じの悪いスタッフから目を逸らし、泣き叫ぶ息子をなだめすかしながらテストを受けて安からぬ金を払い、ドキドキしながら検査結果を待つ、、、。
というのを長距離便に乗る3日以内にやらなきゃいけないと思うと、ため息しか出てこない。
んでもって、日本着いたらそっからがまたチョー大変。
まず
日本の空港でまたしてもコロナテスト。
これ前回帰国した時に体験したんですが
もーめっちゃ長いことかかるし、検査結果待ってる間とかも「ここでコロナ感染るんじゃね?」みたいな感じの人がいっぱいいる所で待たされるし。
椅子と椅子の間は一応ソーシャルディスタンスしてあるけど、室内だし効果のほどはどうなんだか、、、。
しかも、その指定されたイスに不動大明神ならぬ不止大明神・息子が静かに座っているハズもなく。
でも立ち上がってウロウロするのもダメだろうと思い、サッとYouTubeを差し出すも
イヤホンとかまだ使えないから、陽気なキッズミュージックが静かな待ち合い場所にこだまする始末。
と、と、トマトちゃん、と、と、トマトちゃん♪
トマトちゃーんとあ・そ・ぼ~♪
「こいつどんだけトマトちゃんリピートすんだよ!」
、、、って絶対思われてたけど、それを欲していたのは私ではなくここにいる大天使なんですこの子トマトの生まれ変わりなんですホントスミマセン。
(ちなみに、トマトちゃんとは赤ちゃんや子どもがなぜか泣き止む・集中して見入ってしまうという神曲。)
で、前回の帰国時はなかったことなんですが
最近新しくホテルで3日間の隔離 っていう規制が増えましてね。
ドイツから日本に着いたら、自主隔離用のホテルで3日間の隔離です。
これも私1人なら全然問題ないんですが
1歳の子連れには無理ゲーじゃない?
ホテルの部屋の広さなんてたかが知れてるし、1歳児と狭い部屋で3日間どうしろというのか、、、。
んで、またテストして陰性だったらやっと実家に、、、は行けるんですが
そこで更に2週間の自宅隔離。
おーおーおー、、、。
まぁ、「念には念を」ってヤツですよね。
日本は島国なんでね、水際対策めっちゃ大事なのは分かる。
あぁ、でも、しんどい、、、。
憎き、コロナ。
まとめ:ヨーロッパでは規制緩和が始まってるけど、、、
ヨーロッパでは予防接種が進んでいるからか、規制の緩和も結構はじまってきてます。
今週の中頃からは、ドイツからオーストリアに自主隔離なしで行けるようになるんだとか。
それでもやっぱり陰性証明か予防接種受けた証明書は必要みたいだし、国境全面オープンまでの道はまだまだ遠そう。
日本は予防接種もはじまったばかりだし、果たして夏までに規制緩和になるかどうか、、、。
「こんな時期に日本に行くべきじゃないだろばかやろうコノヤロウ!(たけし風)」って意見も重々承知なんですが
でもこの夏日本に行くという夢をどうしても捨てきれず。
もういっそ、旦那が行く予定の「男3人自転車旅行」に息子氏と参加してやろうか、、、。
おわり!
コメント
夏前に7月のオリンピック開催(やるとは常軌を逸しています)が
立ちふさがっていますよ。各国のお偉いさん(政治家、競技団体ボス)
とか、自粛なんかする訳ないです。バブル時、東南アジアの産油国の
国王様ご一行が夜の銀座で派手に遊んでいたのを知っています。与党
総会屋(企業を守る側の)さんと懇意にしていたので、遊びの内容とか
教えてくれました。「あのスケベ野郎」とかぼやいていました。ポンビキ
よろしく走り廻されたので、カリカリしてました。
今住んでいる自治体ではファイザー接種が5月10日より予約受け付けが
始まり、すぐ予約、5月末に接種です。2回目は会場で予約させられます。キャンセルを読めないのか、量が足りないのかわかりません。そ
して21日後に2回目が来ます。何日もずれるとよくないそうです、娘
曰く。カリフォルニアは民間が接種を司どっています。予約は薬局で
受けています。日本は厚労省が口をはさみたいので、バタバタです。
娘たち6月末に来るというのですが、空港で3日間ホテルかんずめで
そのホテルというか部屋を選べないとなると、きついです。15㎡に
4人とか、思っただけで頭から湯気がでます。ちょっと前まで、空港
検査で陰性、そして家族の迎え(車)があれば自宅に直行できたの
ですが(それでも14日間の自宅待機)。やっぱり、もうちょっと
待てというしかないです。おばあちゃんの看取りに来れなかったのと
コロナ疲れで娘が日本恋しになってます。ちびちゃん達は元気いっぱい
なので、来なくていいのですが。奥さんを代わりに行かせようとして
います。好きなだけ行って、慰めてあげてくれと。
いつの間にやら、あかねさんちの息子さんが大きくなっとる。可愛いー(≧∇≦)
記事を読みながら一人で「そうそうそう、そうなのよー、やんなっちゃうわよねー!もう、どうする、あかね?」と呟いていました。
日本のメディアは盛んに日本政府の水際対策が緩すぎる!みたいに批判ばっかしてるんだけど、それは入国時の誓約書を守らず自主隔離(待機)をせずフラフラしていた訪日者のせいであって、そのせいでスマホアプリにこれ入れてーだの事前に質問票に答えて到着したらQRコード見せてねー、とか大して意味のないハードルを課すの本当にやめてほしいです。
72時間前の陰性証明だけでもハードル高いですよね。小さいお子さんがいれば尚更。
あー、分かります!2歳の壁!!うちは4月生まれなので、ちょうど桜の時期に一ヶ月くらい帰ってギリギリ誕生日の2日前くらいに戻ってこれたらベスト~!とか思ってましたが、糞コロナのせいで帰れず…( >д<)もういつ帰ろうがチケット代2倍ですわ。そしてホテル3日間缶詰めルールがある限りどっちにしろ無理~。(知り合いは帰国直前そのルール適用になっちゃって、でも本帰国なので子連れ2人ワンオペで乗りきったらしいです。小学生と乳幼児抱えてとか想像出来ないッ( ̄□ ̄;)!! あーーーーー、早く日本に帰りたいですね。涙
はじめまして! ドイツ在住中にこちらのブログを発見して楽しく拝見させていただいております(ドイツで出産したので、情報参考にさせていただきました)。
ドイツ出国前のPCRですが、フランクフルトでしたら日本人が多く住んでいるので既に日本のフォーマットに慣れている検査施設がいくつかあると思います。うちも駐在員御用達?(フランクフルト在住者のブログなどに登場する場所)のところで日本のフォーマット出したら、職員も慣れている感じでした。
二人の子連れで先月本帰国したので3日間の強制ホテル隔離があったのですが、日本のテレビと動画配信サービスを駆使して意外にもなんとかなりました。というのも、ほとんど時差ぼけで子ども共々眠かったのもありますが(笑)食事も噂に聞いていたほどひどくはありませんでした(「#隔離メシ」で検索してみてください笑)
今は入国の人数もかなり絞っているらしく、空港でも移動がメインで待ち時間はPCRの結果待ちくらいでした。それよりも空港の職員もみんな優しくて、ドイツから来るとそのギャップに面食らいます(ドイツだとみんな厳しいですよね…)。
あかねさんが帰国する頃には隔離がなくなっているといいですね。応援してます♪
我が娘も同じようにヨガポーズをいきなりやりますよ~笑 体の柔らかさを確認してるのかな。。。
わかります~~~私もめっちゃ実家に帰りたいです!!出産後に行きたいなと思っていたんですけど、2歳未満のお子と新生児を抱えて行くだけで大変なのに、さらにコロナルールを守りながら行けと~~~~?!はい、無理。笑
一緒に頑張って乗り越えましょう><
usugeさん、コメントありがとうございます!
返信が遅くてすみません〜(>_<) そうなんですよ、オリンピック!期間がめちゃくちゃ被りそうで、それも問題なんです、、、( ;´Д`) いっそのこと中止してくれと願いつつも、やっぱり自粛なんかしなさそうですよね(汗) バブル時代の富豪の遊び方、ヤバそうですねwww あんまり知りたくはないですが(笑)、今はあんまりない遊びしてそうです! usugeさん、そろそろ1回目の予防接種受けられましたかね? 早くて6月末ごろに2回の予防接種完了、、、ってことは、7月末頃には何%の国民が受け終わってることやら(´・_・`) やっぱりしばらく規制緩和はなさそうですかね、、、。 娘さんもそうですよね、本当に日本が恋しいと思います(´;ω;`) 3日間のホテル隔離がなければ何とかなりそうなもんですが、子ども3人連れて長距離便+3日狭いホテルとなると娘さんの負担が、、、! 奥様がアメリカに行くのも大変かと思いますが、やっぱり来てくれたら娘さんは嬉しいかもですね! あー早くコロナ禍終わってくれー!!
Gさん、コメントありがとうございます!
返信遅くてすみません(>_<) そうなんですよー!息子ももうすっかり赤ちゃんから幼児に成長しました(*゚▽゚*) 子どもの成長ってホント、引くぐらい早いですよね(^◇^;)w もうほんと、やんなっちゃいますよねー(泣)Gさんどうしましょう? Gさんも行ったり来たりできないし大変ですよね、、、旦那さんも理由ないと今日本来れないでしょうし。 そうそう、しかもなんか意味なさそうな工程が多すぎてどうも、、、。 ドイツだと5日間自主隔離した後にテストで陰性出れば隔離終わりにしてOKみたいな感じで、日本もそんな感じにしてくれーって思ってます(´;ω;`)
sugarさん、コメントありがとうございます!
返信遅くてすみませんー(>_<) やっぱり2歳前は1回帰っておきたいですよね!?なのにコロナのせいで〜。゚(゚´ω`゚)゚。 航空会社もいろいろ大変だとは思いますが、特例で4歳くらいまで延長してくれないかな、、、はぁ。 小学生と乳幼児連れて3日間狭いホテルとか!!もうホント、尊敬しかないです(ー人ー;) ヨーロッパは結構人の行き来も緩くなってきてるし日本もはよ!って思うんですが、日本国内は今どこも規制強くなってるししばらく無理そうですよね(泣) 日本帰ったらやりたい事リストが長くなりすぎてとんでもないことになりそうです( ̄▽ ̄;)w
まーさん、はじめまして&コメントありがとうございます!
まーさんもドイツで出産されたんですね!おめでとうございます(≧∇≦)お役に立てたようで嬉しいです♪
そしてフランクフルトのコロナテスト情報!ホント助かります(*゚▽゚*)
駐在員御用達の所なんてあるんですね!?私も頑張って探してみます!
まーさん、なんと2人の子連れで3日間のホテル隔離をくぐり抜けた猛者であられましたか、、、!!マジで尊敬です(*人*)お疲れさまでした!
そっかー、動画配信サービスなんかを駆使すればいいんですね!アンパンマン先輩とかトーマス先輩の出番だ、、、!
そして「#隔離メシ」も調べてみたんですが、普通に美味しそうなご飯ばっかりでビックリです( ´艸`)日本のクオリティすごい、、、ホテル隔離がドイツでじゃなくて本当に良かったwww
ホントいろいろとありがとうございます(*´▽`*)早く日本に行けるよう、あとはあらゆる神に祈るのみです!笑
まーさんも日本に本帰国したばかりで大変かと思いますが、ぜひ日本ライフをエンジョイしてくださいね!
あひるさん、コメントありがとうございます!
あひるさんの娘さんもやっぱりヨガポーズやります!?笑
子どもがよくやるポーズなんですかねー。なんか、あのヨガのポーズ考えた人が子どものマネしてる可能性出てきましたww
いやホント、2歳未満+新生児は無理ですってヽ(´o`;!!旦那さんが一緒に来てフルで手伝ってくれるなら可能性微レ存ですけど、もし1人だったら産後のキツい体であひるさんボーンと爆発しちゃいますぅぅ(泣)
もうただひたすら何かしらに祈りながら耐えるしかないか。。。しんどい時期ですけど、頑張りましょうね。゚(゚´ω`゚)゚。
Spotifyの回からの連投です。
冒頭の写真のあの波々のブロックってドイツにもあるんですね。色も赤か灰なんですね。どこでも。。。道路一面に敷設されてるのは日本では見ないですが。
旦那様の自転車旅行計画は今もGoなんでしょうか。それを良しとするあかねさんの心がとても広くて旦那様幸せ過ぎです。
今日本では在外邦人向けに8月くらいに帰国して成田なり、羽田なりでワクチンを打って3週間後に2回目打って帰るプランを計画しているようです。私もそれに乗って一度帰れたらなどど考えてます。