レビュー記事

ドイツ発Netflixドラマ「ダーク」シーズン1のあらすじ・感想・相関図まとめ【ネタバレなし】

ドイツ人旦那の勧めで、ネットフリックス・オリジナルドラマ「ダーク(DARK)」を観ました。 やっとシーズン1を観終わったので、あらすじや感想をネタバレなしで書いていきます。 あと登場人物がゴチャゴチャと分かりづらかったので、私なりの相関図の...
私たちの日常

ついに妊娠後期に突入!安定期は最高だったなぁ、、、

つわりに苦しんだ3ヵ月間の妊娠初期を終えドイツに帰ってきてから始まった安定期。 あれから3ヵ月。 遂に私も妊娠後期 に突入しましたー! 安定期はとても幸せだったつわりがない幸せ食べ物が美味しくて幸せ精神的にとにかく幸せたくさん出歩けて幸せそ...
私たちの日常

週数ごとの「つわり」を振り返る【食べつわり・吐きつわり】

妊婦の約8割に訪れるというつわり。 妊娠が分かった当時はそのツラさがよく分かっておらず「言ってもつわりなんて気合いでなんとかなるでしょ!」と楽観的に考えていた己を殴りたい。 いざ経験してみるとつわり、やっぱり辛かった。「つわり中、水も飲めな...
世界旅行記

【タイ】チェンマイから約1時間半!「チェンダオ洞窟」に行ってきました

タイ北部チェンダオで開催されたヒッピーフェス「シャンバラまつり」に行ったついでに近くにある観光地「チェンダオ洞窟」に行ってきました! チェンダオ洞窟とは?チェンマイからチェンダオへの行き方チェンダオ洞窟内の様子を紹介!まとめ チェンダオ洞窟...
レビュー記事

自宅で簡単に炭酸水が作れる!「ソーダストリーム(Soda Stream)」の感想レビュー

去年のクリスマスの話になりますがずーっと欲しかった炭酸水メーカー「ソーダストリーム」を旦那にプレゼントしました。友達の家で見かけてから、ずーっと気になっていたこの商品。 使い始めて2ヶ月ほどになりますが私も旦那もめちゃくちゃ大満足! という...
ドイツ情報

ドイツ春の3大紛らわしい祝日「イースター」「昇天祭」「聖霊降臨祭」を解説!

ドイツは一応キリスト教国なので、祝日もキリスト教に関するものが圧倒的に多いです。 そんなドイツに8年ほど住んでいる私ですがキリスト教系の祝日の意味が、未だによく分からない。 特に春は祝日が集中していてお休みも多いんですがキリスト教に馴染みの...
世界旅行記

妊娠中に旅行しても大丈夫?妊娠初期に3ヶ月海外旅行した私の体験談

一般的に妊娠中の旅行は安定期(16週〜28週)の間に行くのが良い とされています。 理由は:妊娠初期(〜15週)はつわりなどで体調が変化しやすい上、流産の可能性が他の時期より高いから。また妊娠初期は赤ちゃんの体の重要な器官が作られる時期で、...
私たちの日常

【絵日記】傘をささない外国人

絵日記:ドイツ人と日本人の「雨判定」の違い今朝の話なんですが。  小雨だって、雨だよ、、、?朝食後、旦那に散歩に誘われたんですよね。 今日は天気もあまり良くなかったし(最高気温14℃)、正直あまり行きたくなかったんですが、、、いつに増してな...
ドイツ情報

【ドイツ・ハンブルク観光】「HVV定期船」でお得にエルベ川クルーズを楽しもう!

ドイツで2番目に大きなな街・ハンブルクは「ハンブルク港」有する港町として有名です。ヨーロッパで2番目に大きいこの港には、世界中から大きなコンテナ船や豪華客船が発着するだけでなく:ハンブルク唯一の世界遺産「倉庫街(シュパイヒャーシュタット)」...
私たちの日常

ベルリンとハンブルクに1週間プチ旅行!

ここ1週間ドイツの2大都市であるベルリンとハンブルク に行ってました。 というわけで、その時のことをとりとめもなくダラダラと。 田舎民、都会へ行く2年ほど前、ドイツ第2の都市ハンブルクから人口約3万人の片田舎に引っ越してきた私達。田舎生活も...