オピニオン

【Veganとは?】ヴィーガンについて違和感を感じること

ドイツに住み始めて5年半になりますが日本に比べるとドイツにはベジタリアンやヴィーガンの方が非常に多いです。 ドイツのマクドナルドには、日本にはない「ベジバーガー」なるメニューもあります。 私に1番近い所だと、旦那の同僚がヴィーガンです。 仕...
ドイツ情報

ハンブルクG20サミットを控えた開催地の様子、混乱や予想されるトラブルをお伝えします

2017年7月7日(金)~8日(土)。 ドイツのハンブルクで、第12回目のG20の首脳会合が行われます。 G20開催を1週間後に控えたハンブルクの状況は、ドイツ全国のマスコミでも連日報道されています。 今回の記事では G20という大きな国際...
ドイツ情報

2017年はハンブルクで開催!G20サミットとは?を簡単におさらいします

2017年7月7日(金)~8日(土)。 私の住んでいたドイツのハンブルクで、第12回目のG20サミット(首脳会合)が行われます。 今年はアメリカのトランプ大統領をはじめ、ロシアのプーチン大統領また少し前に、国の大統領選の選挙活動をヨーロッパ...
私たちの日常

ドイツで1番標高の高い!?フェスティバルに行ってきました【Cabin Fever】

先週末私の住んでいるドイツのハルツ山地にある「The Cabin」という宿屋さんで「Cabin Fever」というフェスティバルがあったので、行ってきました。 フェスティバル会場・The Cabinについて今回のフェスティバル・Cabin ...
レビュー記事

【激安2in1タブレットPC】CHUWI Hi10 Proを使ってみたレビュー【ブロガーのサブ機にも】

最近、外出先での空き時間にブログを書くことが多いです。 これまでは15.6インチのノートパソコンを外でも使っていたんですがこれが持ち運びに超不便。 重いわ。 というわけで、日本に一時帰国した際外でブログを書くための持ち運びに便利な2in1の...
オピニオン

ミュージシャンの演奏の価値について

このブログのタイトルにもある通り私のドイツ人旦那はストリートミュージシャンです。 ストリート以外での演奏や、音楽制作活動など他のプロジェクトもあるのですがとにかく音楽を演奏することによってお金をもらっているプロのミュージシャンです。 今回は...
レビュー記事

海外で使える!100均の便利グッズ【キッチン周りの小物編】

ドイツに住み始めて6年になります。 突然ですが100均って、いいですよね。 あんなにいろんなものが、たった100円で手に入るなんて、、、!(最近は100円以上するものもありますが。) 一時帰国した際には多くの100円均一ショップに足を運ぶん...
レビュー記事

すごい映画を見つけてしまった、、、!【ファンタスティック・プラネット】あらすじ・感想・考察

先日、ドイツのテレビで「思い出のマーニー」を放送していました。思い出のマーニー posted with カエレバ米林宏昌 ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2015-03-18Amazon楽天市場  「あぁ、ドイツでもやってるんだ、、...
私たちの日常

旦那の周りにあるものが、最近すごく信号機めいている

この記事は、前回の記事の延長線になります。~前回記事のあらすじ~旦那がマウンテンバイクを買いました。 以上。 本当は昨日と今日の記事を1つの記事にしようと思っていたんですが本題(今日の記事)に入る前の前置きで3600字も使ってしまったので、...
私たちの日常

マウンテンバイクを買った時にやらかしたドイツ人店員の話

私たちが現在住んでいるドイツのハルツ山地という地域は名前の通り山が多いところです。ハルツ山地は、ドイツの真ん中らへんにあります。 画像:ハルツ山地の地図。全体的に茶色く、周りの緑の部分と比べて標高が高いです。 田舎ちゃー田舎なんですがドイツ...