【絵日記】休暇の最後に義妹が激怒、、、

ドイツ人旦那の家族と1週間の休暇 に行っていました。

 
その時に起こったことを絵日記にしているのですが
今回は休暇の最後に義妹がバクハツした話です。
 
↓「義家族との休暇中」の記事
 

登場人物

↑旦那の叔母さん
50代。独身。開業歯科医。
今回の休暇の企画からお財布までをほぼすべてを掌握しているため、誰も彼女には逆らえない。
 

↑旦那妹(義妹)
30代。独身。コスチュームデザイナー。
精神的にちょっと不安定な一面もある。
 

↑旦那
私のドイツ人旦那。40代。ミュージシャン。
彼の何気ない一言が人を傷つけることも、、、。
 

絵日記:休暇の最後に義妹がバクハツ、、、

旦那家族との1週間の休暇も終盤を迎えた、ある日の朝。
 

この日は旦那の叔母さん(右)たっての希望でに行くことになっていました。
 
、、、まぁ、せっかくアルプス山脈の近くに休暇に来ていたのでね。
 
「湖ばっかりじゃなく山にも行きたい!」ということらしいです。

↑休暇中、よく行った湖。
 
ただ
翌日に仕事を控えた旦那の妹だけは、この日午後の電車で6時間ほどかけてハンブルクに帰ることになっていました。
 
彼女は近くの街から出る15時半の電車に乗る予定だったんですが
15時半の電車となると山に行くには残念ながら時間が足りなさそう。
 

というわけで、旦那妹と彼女を駅まで送る予定だった旦那(右)の2人は
「電車の時間まで遊覧船にでも乗りに行こう!」
ということになったようです。
 
に行く、旦那の叔母さん(+旦那両親と私)。
そして、遊覧船に乗りに行く旦那とその妹。
 
この時点で、この日は家族別行動ということで意見が一致した
 
、、、ように思われたんですが。
 

その後、なぜか
義妹がバクハツし、怒り出した。
 
「なんだか義妹がソワソワしてるな〜」とは思ってたんですが
旦那がその理由を聞いたところで、↑上のシーン。
 
「電車を早い時間のに変える!」
「もうウンザリ!」
、、、と家中に響く大声で怒鳴った後、泣き出したのでした。
 
結局、彼女は15時半に乗る予定だった電車を早い時間のものに変更。
 
怒鳴ってから1時間後には旦那が運転する車で近くの駅に行ってしまいました。
 

義妹はなぜ怒り出したのか?義家族の意見

なぜ義妹は突然、電車を早い時間に変えたのか。
 
というかそもそも
なぜ突然、怒り出したのか。
 
「義妹は電車の時間があるから、今日は別行動!」
ということで話が進んでいたハズなのに、、、。
 
旦那叔母や両親の意見では
「早い時間の電車に乗れば、彼氏(←最近出来た)と夜ご飯食べられるとでも思ったんじゃない?
妹って、結構そういう所あるよね〜。」
と。
 
えぇーっ、、、。
 
あの混乱っぷりは、そういう事じゃないと思うけどなぁ、、、。
 

義家族の態度に疑問

そして旦那叔母と両親は、更に言いました。
 
「そもそも15時半の電車って時間が悪いよね。1日潰れちゃうし。
電車の時間変えられるんだったら、昨日のうちにやっといてもらうべきだったわ~。」
と。
 
うぅーん、、、?
 
まぁそれも一理あるのかもしれませんが、、、。
 
でも今回、休暇先から1番遠い所に住んでるのが義妹なんですよね。
 
彼女が住むのは北ドイツで、休暇先は南ドイツ。
ICEという速い電車を使っても、6時間以上はかかります。
 
当然電車賃もそれなりに高いし
「せっかく行くなら時間いっぱいまで家族と過ごしたい」 という思惑が、チケットを買う時の義妹にはあったかもしれない。
 
それなのに
「15時半って時間が微妙よね〜。私達の1日の予定が台無し。そういう事、事前に考え付かなかったのかしら?」
と言わんばかりの義家族の態度に、かなりの違和感を覚えました。
 
 
、、、これがもし、私の家族だったら。
 
多分この日は山には行かず、みんなで遊覧船に乗っていたと思うんですよね。
 
もしくはみんなで山に行くために、事前に早起きする予定を立てていたと思う。
 
だってこの日は、義妹の休暇最後の日。
 
みんな離れた場所に住んでいてそんなにしょっちゅう会えないから、こうして一緒に休暇を楽しんでいる訳なのに。
 
でも
義家族内では、そういう話は一切出ませんでした。
 
突然あんな風に怒り出した義妹の態度にも問題があったとは思うけど
なんか義家族も自己中だな、、、 と思わずにはいられませんでした。
 
そもそも
義妹がこの日に帰るのは事前に分かっていたはずなのに、なぜ事前に一緒に山に行く予定を立てられなかったのか、、、?
 

義妹はなぜ怒り出したのか?私の意見

で、なぜ義妹が怒り出したかなんですが。
 

f:id:akane1033:20190718040903j:plain

↑このシーンの後に旦那がポロッと言った一言が原因なんじゃないかと、私は考えています。
 
この後、旦那が言ったんですよね。
「でも山いいな〜。自分も山に行きたかったな〜。」
、、、って。
 
この旦那の言葉を聞いて、義妹は電車を早い時間に変えようと焦り出したのではないかと。
 
、、、ネイチャー好きな旦那なので、決して悪気があった訳ではないと思うんですが
それにしても「妹の前でそれ言う!?」とは思いましたよね。
 
「早い時間に義妹を駅まで送るというミッションが終われば、旦那も他の家族と一緒に山に行くことが出来る」という理屈は分かりますが、、、
それでももし義妹が「自分のせいで兄は山に行けない」と思ったとしたら、何ともかわいそうな話だなぁ、、、と思いました。
 

まとめ

というわけで、今回の記事では
義家族との休暇の最後に旦那の妹が爆発した話 についての絵日記を描きました。
 
前回の記事に続き、ちょっとネガティブな話題が続きましたが、、、。
 
でも、ビックリすることに
本人達は特に気にしてないみたいなんですよね。
 
バクハツした義妹も、その他の家族も。
 
先日義母の誕生日パーティーがあり、また義家族メンバーに会う機会があったんですが
なんかホント、いつも通りでビックリしました。
 
あんなに怒鳴り散らして泣き喚いた義妹も普通だったし
そもそも彼女はあの夜、旦那に普通に電話を掛けてきたりもしてたので本当に何も引きずってないんだなぁ、、、 と。
 
じゃぁ激怒は、結局一体何だったのか、、、。
というのはまぁ、謎ではありますが。
 
違う家族の中で育った私にはあまり理解できないんですが
義家族内では、ああして感情をさらけ出すのはよくあることなのかもしれません。
 
家族のカタチって、本当にそれぞれだなぁ、、、。
 
 
おわり!

コメント

  1. anneneville より:

    あかねさんこんにちは。その後義家族も妹さんも気にしていないというのが良いですね。(^w^)さらっとからっとしているというか。国民性?単なる性格的なもの?私は、引きずりタイプなので、ちょっと良いかも!と思いました。ww

  2. mouse より:

    あかねさんお久しぶりです!
    わかります!家族そんなのでいいんや…?って言うのが良くありますよね…私は家族といえど人付き合いが苦手なんですが、義妹さんの気持ちもちょっと分かったり。
    むしろ一番気を使わない家族だからこそ爆発スイッチが知らんところで入るんですよね…

  3. akane1033 より:

    anne nevilleさん、コメントありがとうございます!
    そうなんですよ!その後誰も気にしてないというのが後味サラリでいいですよね(*⁰▿⁰*)笑 国民性なんですかねw
    私もそんなこと言われたら多分だいぶ引きずると思うので、、、出来れば見習いたいもんです(^◇^;)

  4. akane1033 より:

    mouseさん、コメントありがとうございます!
    その後、調子はどうですか(´∀`*)?
    確かに、気を使わない家族だからこそ爆発スイッチが入るっていうのはあるかもですね!
    私は性格的にあんまり爆発しない方なんですが、義妹みたいなタイプだとそういうのも必要なのかも、、、!
    彼女は内に溜め込む癖があるので、適度に爆発した方が息抜きできてるのでいいのかな?見ててビックリはしましたが、ある意味家族に頼れてるってことで٩( ‘ω’ )و

  5. usuge より:

    usuge です。
    私はかなり熱くなりがちなので、基本家族旅行はしません。というか、バリバリの時分は盆暮れのみの休みでしたからポッと2,3日休みができても疲れに行くような休暇の仕方しかできませんでした。グッと年齢があがり、仕事もアガリとなった近年はそれぞれ勝手に行きます。老いた母の世話を交代でしながら自分たちの予定をひっそりとたてます。
    東南アジアで良く目にする大陸の家族旅行客の皆さんみたいに唯我独尊で動けたらイイなーと思います。私はそれができないので、いつも一人です。でも内は熱いのでたまに出先で喧嘩もします。歳とってもなかなか治りません。直す気もないです。いろんな人がいますね。

  6. akane1033 より:

    mouseさん、
    授乳で乳首、傷付くらしいですよね(´;ω;`)
    私は元々アトピー持ちで乳首も前から掻いて傷つけることがあったので、結構早い段階から乳首鍛えようとマッサージ始めたんですが、、、そしたら見事に乳首だけ垂れました。゚(゚´ω`゚)゚。笑 やりすぎたかも、、、!
    旦那はやっぱり役に立ちませんか(笑)私もあんまり期待しないように、息子が2人出来たと思って頑張ります!w

  7. akane1033 より:

    usugeさん、コメントありがとうございます!
    1人旅好きでしたら、それぞれで旅行に行くのも全然アリだと思います!というか、そんな自由で協力的な関係がとても羨ましいです(*゚▽゚*)
    私も年1の日本一時帰国の時だけは旦那ナシで1人で行きたい派です、、、旦那は日本語も話せないし構ってちゃんな所があるので、自由に行動できないのがめんどくさくて(^◇^;)笑
    ヨーロッパの方は家族単位を大切にすることが多いので旅行も一緒に行ったりするみたいですが、こういうトラブルがあるなら個々で行った方がストレス溜まらないってのはありますよねw まぁ本当、人それぞれですが、、、!
    今後子どもが産まれたら旦那家族と旅行に行く機会も増えそうな予感がしますが、義家族内のゴタゴタはブログのネタだと思うことにしてます(´-ω-`)笑

タイトルとURLをコピーしました